今日は1年ABクラスが校内バーベキュー村で、BBQ! 天候にも恵まれ絶好のBBQ日和となりました。
同時に、新型実習車の試乗会も行いました。新型車に乗って触れて様々な知識・経験を身に付けましょう。
買い出しをして・・・
皆楽しそうですね!親睦を深めて団結力の強いクラスになって下さい。
皆さんこんにちは。九州の熊本県では地震による大きな災害が発生しております。学校のある千葉県でも5年前の東日本大震災時には被害を受けました。そんなときのために学校では毎年4月避難経路の確認と1年生対象で初期消火の訓練を行っています。今日はその様子をお伝えします。避難訓練は地震発生後に火災が発生したという想定で行われました。
各教室からの最短経路で避難が行われました。短時間で全員の避難が完了しました。その後矢部学校長の総評が行われ、学校内に限らず自宅でもアルバイト先でも常に身の安全を確保し速やかに避難するようにというお話しを頂きました。
その後1年生各教室の代表者が消火器を使用しての消火訓練を行いました。
学生の皆さん。災害はいつどこで起きるか予想できません。万が一の事態に備えての心構えを忘れずに!!
皆さんこんにちは。4月5日に新入生を迎え、翌日の6日在校生が登校し、前期始業式が挙行され、NATSの平成28年度がスタートしました。今回は始業式の様子とその後に行われた公開セミナーの様子を併せてお伝えします。
矢部学校長より今年度の学校の方針、授業の進め方などのお話しがあり、今年度導入した新しい教材車両などの紹介がありました。 引き続き行われた公開セミナーでは、新入生も参加し初めての全校学生が一堂に会しました。
セミナーの冒頭、平成28年度の特待生が発表されると共に表彰が行われ、それぞれの学生が、特待生らしい挨拶を全校学生の前で披露しました。その後のセミナーでは、NATSの生い立ちや「人生はドライブ旅行」であり、誤った方向に舵を切らないようにそれぞれが情報を収集し正確な判断ができるように。常に「夢」「目標」を掲げ、それを見失わず進んで行くように とのお話しがありました。
学生の皆さん。新しい1年の始まりです。頑張っていきましょう!!