皆さんこんにちは。1年生が入学してから約1ヶ月が経ちました。徐々に新しい環境にも慣れ学校全体が活気にあふれてきました。そんな中、1年生の授業で実習がスタートしましたのでその様子をお伝えします。
基本的な溶接や金属加工の作業、車両取り扱い方法、油脂類交換やエンジンの内部部品の測定などの内容で実習が展開されています。
まだ手の動きもぎこちなく初々しさを感じます。これから様々な授業が展開されていきます。しっかり勉強して知識、技術を身につけて下さい。内容は随時ご紹介していきます。お楽しみに!!
皆さんこんにちは。1級整備士、2級整備士の登録試験を明日に控え、本日、本校体育館にて試験合格に向けた決起大会が執り行われましたのでご紹介します。
始めに矢部学校長より今までの講習会に対する労いの言葉と明日の試験では、平常心で自身の実力を十分に発揮し、合格を勝ち取ってもらいたいという激励のお言葉を頂きました。その後特別講習を担当した各先生方からの応援メッセージが送られました。
最後に林教頭から激励のお言葉と全員で合格に向けて勝ち鬨をあげ、会がお開きとなりました。
学生の皆さん、今日は体調を整え万全の体制で明日の試験に臨んで下さい。長期間にわたる特別講習お疲れさまでした。きっと良い結果が待っていると思います!
新年明けましておめでとうございます。本日始業式にあたる年頭式、成人を迎えた2年生に対し成人の祝いが挙行され、NATSの新年がスタートしました。
新年にあたり矢部学校長より、学生それぞれが目的、目標を持ってこの場にいる。その目標に向かって「やり抜く心」を持ち、途中で投げることなくしっかり進んでもらいたい。また、新成人に対しては未成年は色々な面で保護されてきた。これからは保護する立場になる。各々の活躍が自分のため、家族のため、社会のため、学校のためになるという意識を持ち、大いに活躍してもらいたいというお言葉を頂きました。
その後の成人の祝いでは、各学年の代表者が成人を迎えた2年生に対してお祝いの言葉を述べ記念品が贈呈されました。
最後に新成人を代表して自動車整備科2年の甲斐君よりお礼の言葉があり閉式となりました。
学生の皆さん、新しい年がスタートしました。一年の計は元旦にあると言います。今年一年が良い年になるように頑張っていきましょう!!