残る学生生活もあと半年…後期始業式

NATSは2学期制(前期・後期)となっており、モータースポーツ科も前期末試験の日程がすべて終了し、後期始業式が行われました。
20141017200920096 20141017200920143
教育部林教頭、モータースポーツ科金井科長にそれぞれ卒業に向けての心構えや後期の授業への取り組み方などお話いただきました。

20141017200920178
モータースポーツ科の学生諸君、残る参戦レースも少なくなってきましたが、フォーミュラ班・ツーリングカー班共に優勝目指して頑張りましょう!!

雨でも見事5連勝!!EV-GP 第5戦袖ヶ浦

IMG_0127
鈴鹿ではF1日本GP、タイではスーパーGT等、あちこちでレースが行われた昨日の5日(日)に、千葉県袖ケ浦フォレストレースウェイにてEV-GP第5戦も行われました。

この日は台風18号の影響から千葉県も朝から雨に…。コース上も川や池が多く出来る程でしたが、レースはそのまま行われる事になり、午前中に予選が行われました。

DSC_7787 DSC_7791
予選前には窓のくもり止めや撥水対策を行い、更には雨用のセット変更。タイヤのエア圧やショックの減衰などを確認します。

そして金井先生が予選開始!!
バッテリー温存の為、アタック1周のみのスーパーラップに入ります。がしかし思っていた雨量よりも若干多く、ハイグリップのSタイヤでトライした事が裏目に出てしまい、各所でハイドロプレーニング現象により、あまりタイムを縮める事が出来ず、最終的には3番手となりました。

IMG_0175 IMG_0183
走行終了後は即充電し、決勝レースへ備えます。普段は50km(21周)のレースですが、今回は55km(23周)ということで、電費を考えた作戦を立てます。またタイヤを排水性の良いラジアルスポーツタイヤへと変更し、ハイドロへの対策も行いました。

DSC_7794
そしてグリッドへ手押しでクルマを並べます。いつもの記念撮影ですが、雨なので金井先生は車内からに…(笑)

IMG_0193
そして23周で行われる予定でしたが、1周フォーメーションの確認を入れてから22周で争われる事に…。

DSC_7878
レース中盤までは前車2台のハイペースな走行に対し、金井先生は終始電費を考え、3番手で様子を伺います。それでも終盤に向かうにつれて3台での熾烈なバトルが繰り広げられました。

DSC_7942
ホームストレートでもスリップストリームを使い、ピッタリと前車をマークします。水しぶきを浴びてる様子が良く分かりますね。

そして温存したバッテリーを上手く使い、残り6周でスパートを開始した金井先生は、トップに躍り出て後方を引き離します。他車はバッテリー切れを起こすほどの状況となり、気がつけば2位以下を2周も周回遅れにする独走態勢でチェッカーとなりました!!

DSC_7963
これでシリーズ5戦中5戦連続優勝で、最終戦を残し、見事2年連続、3度目のシリーズチャンピオンを決めました!!

11月16日(日)には最終戦が同じ袖ヶ浦で行われます。最後は60kmで争われますので、更に電費向上の秘策を考え、全戦優勝のグランドスラムを達成できるよう頑張りますので、引き続き応援の程よろしくお願いします!!

F4シリーズ終盤…富士スピードウェイ2連戦

今回は5月のもてぎ同様、一大会2レースの富士チャンピオンレースに3台体制でチームNATSは挑みました。

20日(土)は、西日本シリーズ第5戦予選・決勝と、東日本シリーズ第6戦(シリーズ最終戦)の予選、21日(日)は東日本の決勝と、非常に慌ただしいレーススケジュールとなりました。

NATSは金曜から富士スピードウェイに入り、5本のテスト走行をしながら、セッティングを煮詰めていきました。

P1070190 P1070048P1070202 P1070045P1070102 P1070149 P1070157 P1070159 P1070162 P1070164P1070215 P1070258

#73号車と#17号車は予選に向け順調にセッティングが進むも、#72号車には突如ブレーキトラブルが発生…。修復作業に時間が取られてしまいます。

そして予選日を迎え、まずは西日本の予選からスタートし、#72はブレーキトラブルの不安を抱えたまま予選に挑む事に。
微妙なフィーリングからタイムが伸び悩み、金井先生は総合8位に…。
#73は西日本のレースと東日本のレースとでドライバーが変更となるため、まずは早野選手がアタック!!テストの時よりもタイムアップをするも総合22位(アルミクラス5位)に。
#17小倉選手もタイムアップして総合23位となりました。

続く東日本の予選に向け、セットアップを各車変更し、更にタイムアップを狙います。

そして東日本の予選。#72の金井先生が再度アタック開始をするも予選順位は西日本同様8位に…。
#73号車は早野選手から倉富選手と変更となりアタック。結果は総合24位(アルミクラス5位)、#17小倉選手総合25位となりました。

各車予選後のメンテナンスを行い、そのまま西日本シリーズ第5戦の決勝に挑みます。
DSC_7088

DSC_7093

DSC_7107

15周で争われた決勝。各車スタートでのジャンプアップもあり、#72金井先生は総合4位入賞。#73早野選手は総合17位(アルミクラス3位表彰台)、#17小倉選手は総合16位となり、それぞれが良い結果となり、翌日の東日本シリーズの決勝へも期待が持てるレースとなりました。

その後はまた各車メンテナンスとセッティング変更に…。またブレーキへの不安解消の為、#72号車は深夜にまで及ぶ作業となりました。

DSC_7145

DSC_7141

DSC_7140

そして日曜日の決勝。各車順調にスタート。各コーナーでバトルが繰り広げられ、熱いレース展開が行われる中、クラッシュによりセーフティーカーが導入されます。クラッシュした車両回収が終わると、レース再開。そこからは我慢のレース展開になっていきます。 そんな中、#73号車は突如エンジンが吹けなくなるトラブルが発生し、急遽Pit-IN。その場でチェックするも特に問題が無く、再スタート。最後まで走り切るも規定周回数が足らず、完走扱いならず…。
#72号車の金井先生も後半ペースダウンしてしまい、総合9位に。#17小倉選手は順位をアップし22位でゴールとなりました。

残るレースは西日本シリーズ第6戦最終戦鈴鹿と、日本一決定戦のもてぎです。トラブルの状況を再確認し、更なる戦闘力アップを目指して頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。

LSO講習&モータースポーツとバリアフリー

モータースポーツ・ライフ・セービング機構(LSFA)のインストラクター資格を持つ海老原・長岡先生によるLSO講習で、応急救護(セーフティ・マネージメント)の授業です。モータースポーツにおけるレスキュー・救急システムの理解と、適切な医療手当を行なう手法を身につけるため、訓練します。
DSC_6362 DSC_6353
DSC_6351 DSC_6360
最近は、教習所などでも応急救護を訓練しますが、NATSの上級3科(モータースポーツ科、カスタマイズ科、研究科)では、資格取得も兼ねての講習を行っています。手当の際は、ゴム手袋やキューマスク(吹き込み用具)を使用し、様々な感染防止をしてから行います。またC.P.R(心肺蘇生)には体力が必要です。30対2と言われ、心臓マッサージ30回、2回息を吹き込みを5セット行う訓練をします。これが本当に大変です。
DSC_0188 DSC_0190 更に、最近は色々な所に設置が進むAED(自動体外式除細動器)の使用方法についても学びます。S/WをON後はスピーカーから流れる音声に従って器具を扱うだけです「落ち着いて・・ゆっくりでOKです!」
「もし!!」という現場に遭遇した場合、器具の使用方法や適切な対処方法がわかれば人命救助「命を救う」ことが出来るのでは・・・。しっかりと身に付け資格もきっちり取得しましょう!!

そしてLSOに続きモータースポーツとバリアフリーという授業として、『ハンディキャップドライバー』の勅使河原先生に、ハンディキャップの大変な所を色々と説明していただきました。勅使河原先生は、20歳のころにバイクレースで転倒。他車にも巻き込まれ、病院で気がついた時には下半身不随に・・・。それでもレースへの気持ちを諦めず、JAFのA級ライセンスを取得し、NATSモータースポーツ科と共に、レース参戦をしてきました。
DSC_6365 DSC_6367 DSC_6368 DSC_6371
今回は自らが開発にも携わる福祉車両を乗ってきていただき、『障がい者』の為に開発が進む車両についてもご説明していただきました。
電動で車イスを格納できる機構に、学生達もビックリの様でした。
IMG_1503 DSC_6376 IMG_1598 IMG_1584 IMG_1615 IMG_1612
最後は毎年恒例の車イスタイムトライアル!!普段は気にならないちょっとした段差も車イスではバリア(障壁)に感じ、学生達もあらためて大変さを実感していました!!
「備えあれば憂いなし!!」レースの世界だけではなく、身近なところで「危険が・・!」

しっかり勉強して「社会貢献」・・・もしもの為に必要な技術ですね!!

また9/14~15に行われたスプレンド―レ榛名(クラシックカーラリー)に、勅使河原先生が1962年のアルファロメオで参戦し優勝したそうです。10704069_1468702586745613_2379024693727733983_n
ハンディキャップドライバーでありながら見事ですね。勅使河原先生おめでとうございます!!

NATS体育祭 

毎年恒例のNATS体育祭が12日(金)に行われました。DSC_2857

サッカー、ソフトボール、バスケット等に加え、2t車を10人で押す根性レースやタイヤ転がしリレーなど、NATSならではの競技もたくさん!!

クラス対抗なので、通常なら各種目を得意とするメンバーがそれぞれ1つの競技に参加するのですが、モータースポーツ科は各クラスの半数弱しかいないため、1人で2つ3つの種目に出場です。

ということは、トーナメントを勝ち進むにつれ各競技がバッティングする訳で・・・

サーキットでのスケジュールよりも忙しい一日となりました。

 

それでは大健闘だった3つ競技をピックアップ!!

まずは綱引き。

DSC_2863 DSC_2944

昨年は優勝した実績があるということで、一番の期待がこめられたこの競技。順調に勝ち進むも残念ながら決勝で敗退。ですが、見事2位を獲得することができました!!

 

続いてソフトボール。

DSC_2883 DSC_2886

モータースポーツ科は職員もフル稼働・・・

見てください!このバッテリー!!ピッチャーは長岡先生、キャッチャーは野崎先生です。

DSC_2887 DSC02470

毎年1回戦負けでしたが、今年はがんばりました!!このお2人の助っ人もあり3回戦まで勝ち進むことができました。

 

最後はタイヤ転がしリレー。

モータースポーツ科の必殺技が浸透し、年々レベルがアップしているこの競技。今年も非常にレベルの高い戦いとなりました。

モータースポーツ科も無事予選を勝ち進み3位を獲得!!

DSC_2896 DSC_2933

 

ということで、今年もモータースポーツ科全員で精一杯がんばりました。

総合順位は過去最高の5位獲得!!

今年も充実した楽しい体育祭となりました。この調子で残りのレース活動もチーム一丸となってがんばります!!