5月14・15日にスポーツランドSUGOにて、F4東日本シリーズの第1・2戦が行われました。

チームNATSは今年も3台体制でレースに臨みます。
木曜からサーキット入りし、フリー走行で各車マシンのセッティングを煮詰めていきました・・・

迎えたレース当日。今回は公式予選のベストタイムで開幕戦のグリッド、セカンドベストタイムで第2戦のグリッドが決定するという流れでした。
結果は2レース共に72号車が2番手、73号車が3番手、17号車6番手!
72号車は予選のときにクラッチトラブルが発生し、急遽決勝までの少ない時間の中でクラッチ交換をすることに!
73号車はミッションのギアレシオを変更するということで、各車大忙しです。

でも、何とか時間には間に合い車両を送り出すことに成功!
決勝はアクシデントもありましたが、72号車は3位、73号車は2位、17号車は6位ということで、全車入賞で終えることができました。

翌日に行われた第2戦でも、各チーム共に健闘し、72号車は2位、73号車は3位、17号車は6位と連続入賞となりました。

今回は優勝を逃す形となり、少し悔しい結果となってしまいましたが、学生にとっては初レースでこんなに色々な経験ができ、とても内容の濃い週末になったと思います。
シーズンはまだ始まったばかり・・・
各車ともさらにレベルをアップさせて、次回のもてぎラウンドでは優勝を狙っていきたいと思います!!
皆さん、引き続き応援よろしくお願いします。
4月24日(日)に筑波サーキットで、全日本EV-GPの開幕戦が行われました。

昨年までは日産リーフで参戦していたこのレースですが、今年から新たな挑戦ということでトヨタMIRAIにマシンを変更し参戦することとなりました。
初の燃料電池車でのレース・・・
すべてが未知数での参戦でしたが、様々な発見がありとても有意義なレースとなりました。

気になる結果は・・・
予選 クラスポールポジション、総合5番手
決勝 クラス優勝 総合2位

スポンサー企業のRS☆R様に新規で製作していただいたダンパーのお陰もあり、デビュー戦から予想以上の成績を収めることができました!
モータースポーツ科の学生たちも、新たなレースを経験することができとても満足げな表情を浮かべておりました。

この調子でリーフのときから続く連勝記録をさらに伸ばしていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします!
4月2日(土)に富士スピードウェイにてFCR-F(F4アルミレース)の開幕戦が行われました。
チームNATSは今年も2台体制で参戦です!

まだ学校は春休み中ですが、やる気満々の進級生がぜひ行きたいと手を上げてくれ、参戦にこぎつけることができました。

1日に行われたフリー走行では、2台とも順調に周回を重ね、車両のセッティングを煮詰めて行きます。
そして、迎えたレース当日。
午前中に行われた公式予選は夜に降った雨が残り、ハーフウエットの路面での走行となりました。
各チーム、タイヤ選択に悩まされる中、チームNATSは2台ともドライタイヤを装着しアタックに臨みます。
集団から抜け出し、トップタイムをたたき出したのは72号車!その後、他車のスピンにより赤旗中断になってしまいました。
車両回収後予選が再開されると、各車続々とタイムアップしていきます。
73号車もベストタイムを更新しトップにたつと、負けじと72号車も最終ラップにベストタイムを更新!
なんと、チームNATSでポールポジションを2番グリッドを分け合う形で予選が終了となりました。

午後に行われた決勝レースは、ドライ路面での走行となりました。
フロントローからスタートのチームNATSの2台は1周目から2台で激しいバトルを展開しつつ、3番手以降を一気に引き離します・・・
そして、そのマージンを保ったまま12周のレースをリードし、見事1.2フィニッシュ!
最高の形で開幕戦を終えることとなりました。

チームNATSとしては初の1.2フィニッシュ!!
今年度も幸先の良いスタートを切ることができました。
この調子で 、これからのレースもバンバン学生と共に勝ちを狙っていこうと思います。
皆さん、引き続き応援よろしくお願いします!!
去る3月14日
NATSでも第26回目の卒業式が挙行され、モータースポーツ科第11期生が卒業いたしました。

教室のホワイトボードには担任の長岡先生よりありがたいお言葉が!!『人の心をわかろうとする心・・・』すごく心に残る言葉ですね。

当日は生憎の天候となってしまいましたが、1年間自分達が携わったレーシングカーを展示し、親御さんにもご覧頂きました。
また卒業式では矢部理事長・学校長より激励の言葉を頂戴し、とても思い出に残る式典となりました。
その後は毎年恒例の研究科・カスタマイズ科・モータースポーツ科、三科合同の謝恩会に出席させていただきました。

ここでも矢部理事長・学校長はじめ、各科の先生方よりありがたい言葉を頂戴し、卒業生も個々にお世話になった先生方にお礼の言葉を伝えておりました。

モータースポーツ科第11期生 ご卒業おめでとうございます。
夢に向かって…『Never give up!』
みんなのご活躍を期待しております!!