【モータースポーツ科】FCR-F 第3戦 

少し遅くなってしまいましたが・・・

モータースポーツ科 F4班の今年最後のレース、FCR-F第3戦が12月2・3日(土・日)に富士スピードウェイで行われました。

今回はアジアン・ルマンシリーズとの併催ということで、2Dayでの開催です。また、フリー走行は金曜日の午前8時半から行われた1本のみということで、各車ほぼぶっつけ本番でのレースとなりました。

DSC_0843 DSC_0882

半年ぶりの走行となった#72チームは各部の仕様変更も行ったため、セッティングも1から行わなくてはなりません・・・ 短い時間の中で多くのセッティングを試し、翌日にベストな状態で走るためのデータ取りを必死に行いました。

対する#73チームは、さすがみんなで1年間煮詰めてきた車両だけあって好タイムをマーク。全体のトップタイムでフリー走行を終えることが出来ました。

P1140962 P1140958

土曜日に行われた公式予選では、計測1周目に#72がトップタイムをマークすると、それに続き各車両がタイムアップ。周回を重ねるごとにめまぐるしく順位が入れ替わる、白熱した予選となりました。そして最終ラップには#73が1分42秒台という驚異的なタイムをたたき出し予選が終了となりました。

DSC_0885 DSC_0889

日曜日に行われた決勝レースは、#72は3番手、#73はポールポジションからのスタートです。

DSC_0902 DSC_0892

スターティンググリッド上でクラッチトラブルに見舞われてしまった#72も何とか無事スタートを切ることができ、12周のレースが始まりました。

1周目に攻めすぎてコースをはみ出してしまった#73は2番手に後退してしまいますが、2周目には首位を奪還。#72もバトルの隙を縫って2番手に浮上すると、チームNATSのワンツー体制となりました。

終盤は、#72のブレーキが悲鳴を上げ始めペースを上げることが出来ず辛い状況となってしまいましたが、何とか3番手を押さえ込みそのままゴール。

DSC_0915 DSC_0942

今期2回目のチームNATS ワンツーフィニッシュを果たすことが出来ました!

最高の結果でシーズンを終えることができたチームNATS F4チーム。今週末にはツーリングカーチームの最後のレースも控えていますので、そちらでも良い成績の残して今年を締めくくれるよう、引き続き頑張ります!!

DSC_0963

 

(モータースポーツ科)F4 日本一決定戦 inもてぎ

11月27日(日)にツインリンクもてぎでF4の日本一決定戦が行われました。今年もチームNATSからは3台がエントリーです。

木曜日にサーキット入りしましたが、まさかの大雪で中止となってしまい、走行は金曜日からとなりました。

DSC_0569 DSC_0497

前日の雪が残り、サーキットは銀世界・・・ 昼になってもまだこんなに残っています。

P1140889 P1140891

各車順調にセットアップを進め、日曜日の本番に備えました。

P1140877 P1140876

 

迎えたレース当日。

朝から不安定な天候となり、予選はウエット路面での走行となりました。

DSC_0643 CyPISsGVIAAR869

結果は#72 6番手、#73 5番手、#17 13番手。

 

今回は日本一決定戦ということで、セミファイナルと言われるファイナル(決勝)のグリッドを決める8周のレースが行われ、ここでは#72 2位、#73 7位、#17 13位でした。

DSC_0732 DSC_0691

そして、午後に行われたファイナルレース。天候は回復し、ドライ路面でのレースとなりそうでしたが、コースインと同時に雨が降り始め、各車グリッドでタイヤ交換という一幕も・・・

DSC_0759 CyPIUFQVQAAyYcG

結果は#72 2位、#73 6位(クラス優勝)、#17 12位でした。

今年も総合優勝こそは逃したものの、#73はHパターンクラスのグランドチャンピオンを獲得。各車共にベストを尽くすことができ、集大成として良いレースができたと思います。

まだまだ課題は残っていますので、来年以降も引き続き勝てる車造りをみんなで進めていきたいと思っています。

DSC_0806

1年間応援いただきありがとうございました。また来年も引き続き応援よろしくお願いします!

(モータースポーツ科)Mini-Enjoy耐久レース初参戦!!

ちょっと遅くなってしまいましたが、10月末に参戦してきました『もてぎMini-Enjoy耐久』のレポートを。

Enjoy7時間耐久にも参戦し、完走はもちろん、見事クラス3位となったチームNATS。
今回はMini-Joy耐として、短めの2時間耐久となりましたが、JAF公認競技会となる1戦に学生達が初チャレンジしました。

本大会では90台もの車両が参戦しておりましたが、今回の総エントリー台数は43台。NATSからはスターレットにVitzが2台と3台体制での参戦となりました。

そして29日(土)は練習走行が行われ、各車ドライバーの練習と燃費計算、タイヤや足回りのセットアップを進めて予選に備えました。

30日(日)は午前中に予選が行われ、14:00より決勝が行われました。

予選は果敢に学生達がアタックしましたが、結果は
#71 13Vitzがクラス2位(総合36位)
#72 82スターレットがクラス6位(総合42位)
#74 91Vitzがクラス3位(総合39位)
となりました。スーパー耐久や、1.5チャレンジカップといったレースに参戦する車両も多数エントリーする中、厳しい予選となりました。
ですが、持ち前のチームワークと作戦で、決勝でのクラス上位を目指します。
IMG_6344 IMG_6335 IMG_6328
14:00に予定通り2時間の耐久レースがスタートし、各車順調にレースを進めていきます。
IMG_6363 IMG_6403 IMG_6384
今回はセーフティーカー等も入ることなく、順調にレースが進み、チームNATSも給油とドライバー交替を確実に行い、3台とも無事に完走!!
決勝結果としては
#71 13Vitzがクラス2位(総合21位)
#72 82スターレットがクラス4位(総合35位)
#74 91Vitzがクラス3位(総合37位)
と健闘しました。
IMG_6429
次戦12月18日のアイドラーズ4時間耐久もてぎがラスト参戦レースになります。今回のレースデータを活かし、クラス優勝目指して頑張りますので、引き続き応援の程宜しくお願いします。

(モータースポーツ科)全日本EV-GP第5戦in筑波

10月9日(日)に筑波サーキットで全日本EV-GPの第5戦が行われました。

総参加台数は12台。今回はテスラ モデルSも参戦するということで、多くの注目が集められました。

14599836_1095468310535653_1640302667_o 14614506_1095468650535619_698530340_o

チームNATSは今回もトヨタMIRAIで参戦です。

午前中に行われた公式予選はウエット路面での走行となりましたが、見事クラスポールポジション、総合でも2番手につけることができました。

14625540_1095468263868991_1652699172_o 14618657_1095468807202270_374915947_o

そして、午後4時過ぎから27周で行われた決勝。フロントローから引き離しにかかりたいところでしたが、トラクションコントロールシステムが必要以上に効いてしまい2番手に後退、なかなかペースを上げることができず、トップの車両に引き離される形となってしまいました。

それでも後半になるとペースの落ちたトップの車両に徐々に追いついていき、ついに最終ラップでオーバーテイク!!

そのまま逃げ切り、今回もクラス優勝、総合2位でレースを終えることができました。

1476230819613 1476230821401

今回は非常に厳しいレース展開で、ついに連勝記録も途絶えてしまうかとドキドキさせられるレースでしたが、最後は何とか優勝で終えることができました。

今月末には、ツインリンクもてぎで最終戦が行われます。引き続き優勝を目指して学生と共に頑張ります!!

(モータースポーツ科)F4東日本シリーズ第5・6戦 参戦

9月17・18日に富士スピードウェイで開催されたF4東日本シリーズ第5・6戦に参戦して来ました。

早くも東日本シリーズはこれが最終戦!今回チームNATSは3台体制での参戦となりました。

1474095952170-1600x900

金曜日は不安定な天候が続き、各車思うようにセッティングを煮詰められずに本番を迎えてしまいましたが、それでも土曜日の予選から各車健闘してくれました!!

DSC_0210 1474530299179

土曜日に行われた第5戦の結果はこちら↓↓↓

#72 予選3番手、決勝4位  #73 予選6番手、決勝6位(クラス2位) #17 予選7番手、決勝13位

14333174_259655824435470_3093869326114954728_n 14344915_654003558098932_2509096731928348496_n

日曜日に行われた第6戦はウエットコンディションとなりました。

#72 4番手スタート、決勝2位  #73 6番手スタート、決勝3位(クラス優勝)  #17 8番手スタート、決勝9位

1474530328676 1474530323406

各車大健闘のレースで幕を閉じました!#72はシリーズランキング2位、#73はシリーズ3位という成績も収めることができました。

皆さん応援ありがとうございました。DSC_0287-1600x900

まだ11月には日本一決定戦も残っていますので、優勝を目指すと共に、グランドチャンピオンシップでも上位、そしてチャンピオンを目指し頑張ります!!