3月8日(日)に栃木県 ツインリンクもてぎでJAF-F4シリーズの開幕戦が行われました。

コロナウイルスの影響でレース自体の開催も危ぶまれていましたが、色々と変更はあったものの無事開催され、チームNATSは2台体制で参戦してきました。
金曜日からサーキット入りし、各車2日間の走行枠の中で様々なセッティング変更と行い、車両を仕上げていきました。

迎えた当日は生憎の天候となってしまいました。

ウエット路面の中で開始となった公式予選では、あまりの寒さにタイヤもカッチカチで、各車タイムアップにとても苦労しました。
一度他車のスピンにより赤旗中断となりましたが、最後の最後でタイムアップし#72は何とか2番グリッドを獲得。 #0は9番手となりました。
その後も天候はなかなか回復せず、決勝レースもウエット路面でのレースとなりました。

セッティング変更をした2台は一気にタイムをアップし、攻めの走りで学生たちも応援に気合が入ります!
#72は終盤トップの車両に迫り、激しいバトルを展開しますが抜ききることはできず2位でチェッカー。 #0は残念ながらトラブルにより、リタイヤという結果となりました。

学生にとってはこれが卒業レースとなりますが、シーズンは始まったばかりです。 次回からは新たなメンバーとシリーズチャンピオンを目指し頑張ります!!
今回は土曜日に2019年のシリーズ表彰式も行われ、そこで今回まで活躍してくれたチームNATSの学生たちに、F4協会様から記念品が贈られました。

F4協会様、ありがとうございました!!
今期、スーパー耐久レースへの参戦が決定したチームNATS。
新規チーム『i Craft』様とのコラボレーションという事で、モータースポーツ科の学生たちが車両の製作から、メンテナンス、レース運営までをサポートさせていただくことになりました。
2月に入り本格的に作業が開始となってから早1か月・・・


短い時間の中で車両製作を行い、何とか富士スピードウェイで行われた合同テストに間に合わせることができました。

2月26日にはNATSサーキットでシェイクダウンし、合同テスト前日の28日には富士スピードウェイでの初走行・・・
自分たちで仕上げたレーシングカーがサーキットを快走しているのを見ると、何とも言えない感情が湧いてきます・・・


無事2日間のテスト走行を終え、多くのデータを収集することができました。
まさかのシーズン開幕戦が延期という事で、残念ながら今期の学生はこれで卒業となってしまいますが、しっかりと車両を仕上げて後輩に受け次いでもらいたいと思います。

今シーズンi Craft with NATSの活躍にご期待ください!!
いよいよモータースポーツ科の授業も大詰め…
体感する授業の最後として『サスペンション・セッティング』を行いました!
今年1年ツーリングカー班で使用してきた車両を中心に、ダンパーの減衰力や車高を変化させると、クルマの挙動がどのように動くのかを、クラス全員が交代して乗り込み、それぞれ違いを体感します。
テストコースが完備され、車両走行が出来るNATSモータースポーツ科ならではの授業です!


今やレース車両だけでなく、チューニングカーからドレスアップカーなど、広く採用される車高調整式サスペンション。セッティングによる挙動変化を体感するのが目的です。

まずは各車のベースセットから試乗し、個々のタイムを計測しながら、クルマの動きを確認します。


セット変更したら再度走行!違いは分かりましたか?
ということで二日間行った授業でしたが、学生達の感じ方も様々で、固め⇔柔らかめ、車高も高い⇔低いと、それぞれ意見が分かれたり、タイムの違いに現れたりと、改めてセッティングの奥深さを知ったようでした。
このように体感することで、セッティングの重要性について改めて理解し、またノウハウとして学生達の糧になってくれると嬉しいですね。
学生の皆さん大変お疲れ様でした!!
皆様、明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします。 2020年 令和2年が始まりモータースポーツ科も気持ち新たに新年がスタートしました!
毎年恒例! 1/10・11・12、年明け初のイベント「TOKYO AUTO SALON 2020」が幕張メッセで開催され、モータースポーツ科からはNATS001が展示されました。

このイベントは日本最大のカスタムカーイベントとして毎年開催され来場者数は3日間で約33万人もの人が訪れるメガイベントです!
今年もNATSブースにはお客様、高校生、卒業生等々たくさんの方々が来場してくださりブースを盛り上げて頂き本当にありがとうございました!
また、カスタマイズ科が製作したカスタムカー 「NATS A90 Spider」がカスタムカーコンテストにて優秀賞を獲得!!


チームNATSとして最高のスタートを切ることができましたので我々モータースポーツ科も勢いそのままに2020年も素晴らしい成績が残せるよう突っ走っていきますので引き続き応援よろしくお願いします!!
12月15日(日)に栃木県のツインリンクもてぎにて開催された『アイドラーズ3時間耐久レース』にツーリングカー班2台で参戦しました。
今回は練習走行や予選もなく、グリッドへの隊列は抽選にて決まりました。


抽選にて決まったグリッドは、
#71 ヴィッツが23番グリッド
#72 レビンが17番グリッドからのスタートになりました。



13時過ぎにレースがスタート。レギュレーションにて規定ピットの回数やドライバーが乗れる時間なども決まっており、3時間を4スティントに分けて、ドライバー交代・給油をして走行を続けました。
レース序盤にSCが入った他はレースが中断することなく進行し、各車とも順調に周回を重ね、16時過ぎのチェッカーを無事に受けることが出来ました。
結果としては、
#72 レビンがクラス4位!!
#71 ヴィッツがクラス11位となりました!!

ツーリングカー班の最終戦として参戦し、トラブルなく完走したので学生達にとっても嬉しい結果はもちろん、良い思い出になったと思います。
シーズンオフとなりますが、次年度に向けたメンテナンスをしっかり行い、更なる戦闘力を上げられるように確りメンテナンス、アップデートを進めたいですね。
現地まで応援に来てくれた皆様、ありがとうございました。