【モータースポーツ科】スーパー耐久レース開幕戦 参戦

9月4~6日に富士スピードウェイで行われたスーパー耐久レース開幕戦 富士24時間レースに参戦してきました。

コロナの影響で延期が続いていましたが、やっと第1戦が開催され、S耐チームの学生もデビュー戦を迎えることができました。

65CAC5B8-F3C6-45E8-A8F7-21C03C84B8BC

水曜日からサーキット入りし、2日間のフリー走行でマシンの最終的な調整を行いました。耐久レースはピット作業も大きくレースに影響するので、マシンのメンテナンス後にはピット作業練習も行い、本番に備えました。

DSC_4341 DSC_4368

DSC_4399 5ABCB71D-84C8-4109-AFB1-29F75B34B6D9

金曜日には公式予選が行われ、初参戦ながら見事クラス4番手を獲得!! スーパー耐久レースはA、Bドライバーの合算タイムでグリッドが決まるので、1人だけ速くても前には行けないんです!!

 

69ECC52E-7CC3-4D9C-891F-FA2C1A5A021D 2492607F-517A-4A26-92A2-81B80B665A70

迎えた決勝当日!

15:00から24時間の戦いがスタートしました。グリッド整列辺りまでは晴天だったサーキットも、2時間経過した辺りから天候が崩れ始め、突然の大雨や雷で途中4時間以上の赤旗中断や10回以上のセーフティカー導入など、大荒れのレースとなってしまいました。

2E80BB7C-A5AE-42FE-BDD0-6D784683C0F5 BC3C8A21-6DB9-4CB5-807F-B146B3EBFDED

B34BAD8B-41C8-41EA-9736-469F9E32AE02 3B074EB2-F693-478B-9F15-17DC7BF73345

そんな中、確実に周回を重ね4番手を走行していた72号車でしたが、残り6時間を切ったところで他車との接触により緊急ピットイン。修復作業を行い再度復帰するも順位を落とす形となってしまいました。

1BB8DAB3-E62E-4314-8368-3F90BA6D2996 9590A4F3-57F1-4B9E-906F-5051D775F681

F0395DBB-9240-4897-8EAE-ADE5E07B3373 B8741355-A298-4497-869C-4CFDC0F916E4

その後はトラブルもなく走り続けチェッカー!!9位完走となりました。

8F317514-528A-429F-8C77-298B7BCFECC8 08D36A68-1850-4C4D-BAE4-3E627FC7FEAF

新規チームとして臨んだ初レース。不運はあったものの、メカニカルトラブルもペナルティもなくレースを終えることができました。

初レースながらも、しっかりと作業をこなしてくれてた学生達。本当にみんなの成長を感じられたレースでした。

E2C0914E-63FD-4ADF-AE9D-5E41B64169B9 56241437-D4B7-4B70-A2D8-9CC6ACB81CB0

次回は10月10日にスポーツランドSUGOで開催されます。3時間レースということで、今回から比べるとかなりのスプリント戦になります。 また求められるものも変わってくると思うので、チームとしてしっかりと準備を進め、表彰台を目指して頑張ります!!

引き続き、応援よろしくお願いします。

 

【モータースポーツ科】体感!「タイヤマネージメント」

今年もモータースポーツ科恒例のレーシングカートを使った授業「タイヤマネージメント」を8月4、5日の2日間で行いました。

レーシングカートのタイヤの空気圧を0.1変えることで、車体の動きがどのように変化するのかを体感する目的です。 DSC_3958[1]DSC_3978[1]DSC_3979[1]         ほとんどの学生達はカートに乗るのはもちろんのこと、押し掛けも初めてです !

line_275592305970962[1]DSC_3969[1] 4グループに分かれて、ベースの空気圧に調整し走行し始めます。それから空気圧を上げたり下げたりし、その違いを体感して自分の運転に合った空気圧を確認します。

line_275597275046533[1]line_275595501796325[1]

line_275575818146905[1]line_275579680617216[1]
学生の皆さん、違いが感じられたかな?

それぞれ感じたことをしっかりデータとしてまとめ、今後のレース活動に生かしていきます!

モータースポーツ科の皆さん、2日間お疲れさまでした。

【モータースポーツ科】 JAF-F4シリーズ第2戦 ツインリンクもてぎ

7月11日(土)に栃木県にあるツインリンクもてぎでJAF F4シリーズ第2戦が開催されました。

チームNATSからは…
#72 金井亮忠 選手(モータースポーツ科 科長)
#0    渡邊義人 選手
の2台体制で参戦してきました。
P1180457P1180453

そして、今年度のモータースポーツ科のF4班の学生にとっては待ちに待った初レースです!

今回は木曜日からフリー走行が始まりました。梅雨という時期もあって天候が変わりやすく、それによって路面も変化しやすい状況でした。
2台ともドライとウェットでのセットアップを進めていきました。

P1180509
P1180512
学生達は、初めてのレースながらスムーズに作業進め、レースに臨みました。

予選はウェットで行われ…

#72 1位
#0    11位

になり、決勝に向けてトラブルが出ないようにメンテナンスを行いました。

DSC_2024IMG_8275 (3)

12LAPで行われる決勝レースは、予選に続きウェットコンディションでのスタートとなりました。
#72はスタートを決めると周回ごとに後続を引き離し、2位に約16秒の差をつけ優勝しました‼

#0はスタートで1台抜くと、前車より速いタイムで周回をし追い上げ、無事10位で完走しました。

IMG_8252

モータースポーツ科のF4班にとって幸先の良いスタートを切ることができました。
次戦も引き続き応援よろしくお願いします!

【モータースポーツ科】アイドラーズ3h耐久レース参戦!!

6/28(日)TC班の今期初レースとなるアイドラーズ3h耐久レースに参戦しました。

今回、チームNATSは、#72 LEVINと新規投入の#71 ロードスターの2台、各4名のドライバーでレースに臨みます。

IMG_8369IMG_8404

今回のレースは抽選でグリッドが決まります。#71 ロードスター 4番手 #72 LEVIN 2番手と上位からのスタートになりました。

IMG_8347IMG_8349

豪雨の中、9:30にレースがスタートします。他車との接触に注意しながらチームNATSは順調に第1コーナーをクリアします。雨の中コースアウトやスピンする車両も多く、セーフティーカーが導入される等、荒れたレース展開となりました。そんな中、チームNATSは自分たちが立てた作戦に従い、ドライバー交代、給油等の作業を確実にこなし一つまた一つ順位を上げていきます。

IMG_8351IMG_8353

IMG_8387IMG_8415

そして、12:30チェッカーフラッグが振られ過酷な3h耐久レースが終了しました。結果は、

#71 ロードスター 総合4位 クラス2位。

#72 LEVIN 総合9位 クラス6位。

悪天候の中、今期初レースで2台無事に完走を果たすことが出来ました。今回のレースで得られた経験とデータを活かし、更なる上位進出を目指し、マシンの製作に取り組んでいきます。チームNATSを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

IMG_8479

【モータースポーツ科】公認審判員講習会

今週はモータースポーツ科で取得できる資格、『公認審判員』と『国内A級ライセンス』の講習会を行いました。

DSC_3206 DSC_3210

これからレース活動をしていくのに、そしてレースに関わっていくのに大事な勉強です。

DSC_3254 DSC_3227

ドライバー役、オフィシャル役に分かれ、実際にNATSサーキットを走行しながら知識を深めていきました。

DSC_3263 DSC_3231

これから本格的にレース活動がスタートになるので、今週勉強したことをしっかりと生かしていきたいと思います!!