11月21~22日にツインリンクもてぎでスーパー耐久レースの第4戦が開催されました。

今回のレースは5時間!! 前回までから比べると2時間長くなり、その分ピット回数も多くなるため、メカニックとしての学生達の活躍が期待されるところです。
前回まではタイヤ無交換作戦だったチームNATSですが、今回は3回の交換を予定していたため、事前に学校でもたくさんのトレーニングをしてから現地入りました。


木曜から走行を開始したチームNATSは足回りのセッティングを中心にテスト走行を重ねていきます・・・が、なかなか良いフィーリングを得ることができず施行錯誤。。
それでも何とか予選直前に満足いく動きを得ることができました。

土曜日に行われた公式予選は11番手!! 予想以上に各車のタイムが接近して、A・Bドライバー共にベストタイムを更新したものの、決勝は後方からのスタートとなりました。

迎えたレース本番。晴天の中、午前11時から5時間のレースがスタートしました。

今回は全クラス一斉に50台以上のマシンが走るため、非常に混雑する難しいレースとなりましたが、72号車は安定した走りで1つ、また1つと順位を上げていきました。

途中5回のピットインで給油やタイヤ交換を行いましたが、学生達はノーミスで完璧な作業を行い、マシンを送り出します・・・

レース自体も大きな混乱はなく、5時間レースが終了!! チームNATSは6位入賞でレースを終えることができました。


次回は九州オートポリスでの開催です!!インターバルは短いですが、更なる好成績を目指して引き続き頑張ります。
10月31日(土)に岡山国際サーキットでスーパー耐久レースの第3戦が開催されました。

今回も3時間のレースということで、スプリント並みの激戦が予想されるため、チームNATSは水曜日からサーキット入りしマシンを仕上げていきました!

レースをこなすたびに成長している学生達は、もう自分たちでどんどん作業を進められるようになり、少ない時間の中でもたくさんのセッティングにもチャレンジすることができました。
迎えたレース当日。
午前8時から予選がスタートとなり、各ドライバー15分ずつのタイムアタックが行われ、チームNATSはクラス9番手を獲得することができました。

午後1時半にスタートとなった決勝レース。
今回も3名のドライバーで挑んだチームNATSは、安定した走りで順調に周回を重ね、徐々にポジションを上げていきます。そして、途中2度の給油と義務であるドライバー交代を済ませ、バトンはアンカーの金井先生に渡されました。

学生達の素早しピット作業で更にポジションアップ! 約1時間半のロングランとなった金井先生も順調に周回を重ね無事完走。

チーム結成3レース目にして、見事5位入賞を果たすことができました!!

最後は6位の車両が驚異的な追い上げを見せたため、ドキドキさせられましたが、何とか逃げ切りました。無事完走に加え初入賞ということで、学生のみんなも感動し涙を流すメンバーも・・・
これが耐久レースの醍醐味ですよね!!

次回はツインリンクもてぎで行われる5時間レースです。給油に加え、タイヤ交換も練習も重ねて次戦に備えたいと思います。
皆さん、応援ありがとうございました!!
10/25(日)に袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催された「マル耐」に参戦してきました。
今回のレースは4時間耐久レースで、各チームからドライバー4名と、#71ロードスター、ヴィッツ・#72レビン、スターレットの組合せによる2チーム4台体制での参戦となりました。
このレースはただクルマでレースをするだけでなく、タイム計測器をバトン代わりに、コース1周をチーム員が走りグリッドを決めるマッスルリーグ、クルマに関するクイズによるインテリーグ、タイヤ脱着のタイムを競うメカリーグとバライティーに富んだレースとなっています。


マッスルリーグによる予選結果は・・・
#71号車 5番グリッド
#72号車 7番グリッドとなりました。


そして13:00にレースがスタート!!各チームともタイヤ、燃費を考えながら周回を重ねていきます。


途中セイフティーカーが入る場面やスピンする車両もありましたが17:00に2台ともチェッカーフラッグを受けゴールしました!!
結果は・・・


GT-4クラス4位#71ロードスター、ヴィッツ
GT-5クラス2位#72レビン、スターレットという結果になりました!!
次戦は12月に開催されるアイドラーズ3時間耐久レースに参戦予定です。マシンの改良やセットアップを進め、優勝目指し頑張ります!!
10月10日(土)にスーパー耐久レース第2戦がスポーツランドSUGOで行われました。
今回は3時間で争われるレースのため、前回の富士24時間から見ると1/8! ほぼスプリントのようなレースが予想されました・・・

水曜日から現地入りした我がチームNATSは足回りのセッティングを煮詰め、好タイムでラップを続けられるようにマシンを仕上げていきました。


しかし、金曜日のフリー走行終了間際にまさかのエンジンブロー!! 学生達の頑張りでスペアエンジンへの載せ替えも完了し、無事レース当日を迎えることができました。


当日は朝から生憎の天候となってしました。予選は今回もA,Bドライバーのベストタイムの合算で決定され、チームNATSは10番手。

決勝は、大雨のためセーフティーカースタートとなりました。4周のセーフティカーランが行われ、解除後はトップ8台が団子状態でレースが進んでいきます。 72号車もトップ集団の最後に付き、燃費を稼ぎながらも攻めの走りを続けました・・・

レース中盤、大雨の影響でセーフティーカー導入されると、ここで一気に各チームが動き出します。チームNATSもこのタイミングで2回の規定ピット義務を消化し、最終ドライバーへとバトンが渡りました。

後半も順調に周回を続け、無事チェッカー!! 今回はアクシデントや接触もなく、7位で3時間のレースを終えることができました。

レース前日にはトラブルもありましたが、学生達が完璧な車に仕上げてくれ、参戦2レース目にしてもう少しで入賞というところまで来ることができました。
第3戦は岡山国際サーキットで行われます。次回も3時間のレースですので、次回は更に上位を目指し引き続き頑張ります!!
皆さん、応援ありがとうございました。
9月20日に三重県にある鈴鹿サーキットで開催されたJAF F4 RD.9に参戦してきました。
今回は西コースでの開催だったのでピットが無く、学生たちも驚いていました。


駐車場にテントを貼り仮設ピットを設置します。


金曜、土曜と練習走行があり、レースに向けてセットアップを進めていきます。F4班の学生たちにとっては2戦目のレースということもあり、レースにも慣れ積極的に作業を行ってくれました。

予選、決勝に向けて最終調整中…
迎えた予選、決勝日
予選は、予選開始1時間前に降った雨により、ハーフウェットでの予選となりました。
#72号車(NATS001)をドライブするモータースポーツ科の金井先生はタイムを順調に伸ばし、予選でポールポジションを獲得!
ドライ路面で迎えた決勝
スタート直後に他車のコース上でのストップにより、2周セーフティーカー先導。セーフティーカー開けに、なかなかペースを上げられずオーバーテイクされてしまい、そのまま2位でゴール。
悔しい結果となってしまいましたが、課題が見つかり良いレースになりました。
NATS001の開発を進め、次回また優勝目指して頑張ります。