本日は全国的に天気が良かったみたいですね。NATSのあるここ成田も、夏日のような気温となりました。
そんな暑い日に、熱いバトルが繰広げられる『NATS軽ダート模擬走行会』を開催いたしました。
モータースポーツ科ではJAF公認審判員というライセンス取得を行っており、競技会の運営方法を学ぶシミュレーションとして大会運営を行います。

競技会はコース・技術・計時とそれぞれに別れ、競技についての説明を行います。

今回は競技会を1年生にお披露目する為、模擬走行会として、2年生4チームが出場しました!!先輩としていい走りを期待していましたが…

超が付くほどのサバイバルレースに…なってしまいました。


結果は2年G研クラスが優勝となりました。
今回は模擬走行会でありながら2年生の熱過ぎるバトルに、クルマがボロボロに。いかにレースで完走する大切さを知るきっかけにもなり、1年生の皆さんはこれからの車両造りに色々と活かす事もあったと思います。
モータースポーツ科としても参加学生が更に楽しめるよう、これからも充実した競技会になるよう努力していきますので、お楽しみに!!
暑い中、モータースポーツ科の皆さん大変お疲れ様でしたm(_ _)m
去る3月14日
NATSでも第26回目の卒業式が挙行され、モータースポーツ科第11期生が卒業いたしました。

教室のホワイトボードには担任の長岡先生よりありがたいお言葉が!!『人の心をわかろうとする心・・・』すごく心に残る言葉ですね。

当日は生憎の天候となってしまいましたが、1年間自分達が携わったレーシングカーを展示し、親御さんにもご覧頂きました。
また卒業式では矢部理事長・学校長より激励の言葉を頂戴し、とても思い出に残る式典となりました。
その後は毎年恒例の研究科・カスタマイズ科・モータースポーツ科、三科合同の謝恩会に出席させていただきました。

ここでも矢部理事長・学校長はじめ、各科の先生方よりありがたい言葉を頂戴し、卒業生も個々にお世話になった先生方にお礼の言葉を伝えておりました。

モータースポーツ科第11期生 ご卒業おめでとうございます。
夢に向かって…『Never give up!』
みんなのご活躍を期待しております!!
梅雨の中休みだった15日(日)にRAC様主催のカート大会が千葉県の『ネオスピードパーク』で行われ、NATSからは3名×2チーム+金井先生で参戦しました!!

学生達が来ているメカニックスーツもRAC様へ依頼している特注品です。


今回は16チームの参加と非常に多い事もあり、8チームで2組に分かれて12周のスプリントレース3本、20分の耐久(ドライバー交代最低1回)、更には60分の耐久(ドライバー交代最低4回)とそれぞれのレースで残したポイントにて争われました。
スプリントレースは6名の学生が3名ずつに分かれ、1名ずつチャレンジ。初めてカートに乗ったり、レースとしての体験も初めてという状況でしたが、手堅くレースを展開しました。
そして次に行われた20分耐久では金井先生がNATS-Aチームの助っ人に入ります。

がしかし、学生が間違ったタイミングでピットインしてしまい戦線離脱に…。金井先生の熱い走りで挽回するも、上位進出ならず。
NATS-Bチームもなかなか上位には上がれず、2チームとも60分耐久の決勝Bを迎える事になりました。
60分耐久では両チームとも健闘いたしましたが、Aチームで金井先生が乗車中にマシントラブルが発生し、車両チェンジになってしまったりと運にも見放されてしまう事態に…。
前半で取りこぼしたポイントも大きく響き、総合結果はNATS-Bチームが10位、NATS-Aチームは13位となりました。
でも大変良い経験となるカート大会となり、次戦に向けてNATSでカートトレーニングをしたいと学生達も俄然やる気です!!
この勢いで次戦はなんとか表彰台に登りたいですね!!

RAC神田社長をはじめとする関係スタッフの皆様、また参加された多数の皆さまありがとうございました。