卒業式の日が近づいてくる中……
先日、「サスペンションセッティング」の授業を行いました!
「サスペンションセッティング」では、座学にてサスペンションのセッティングについて学びます。セットアップの方法や挙動の変化の仕方などを理解したら、マシンに乗り込みNATSサーキットを走行し挙動の変化を体感します。
まず初めにベースとなるセッティングで走行、その後「減衰力」と「車高」の変更をそれぞれ行い、再度サーキットを走行しセッティングの違いを体感します。
セッティングの感じ方は色々あり、「イメージと違った!」「こっちのセッティングの方が好み!」など様々な意見が出ました。
サーキット走行を通して楽しく、またセッティングの奥深さを学べた2日間でした!
皆さんもモータースポーツ科で楽しく学んでみませんか??