NATSオリジナルのTravelling Classroom(移動教室車)が完成しました!フォード車製のキャンピングカー“ウィネベーゴE350”をベースに、実習用エンジンや整備ツールキャディ、大型テレビモニターを設置、フォーミュラカーや小型車なども搭載可能です。また外観はポップで楽しい雰囲気のカスタムカーに仕上げました。
今後は高校内で行われる模擬授業や、各種イベントなどで活用していきます。こんなことが出来るのも技術力を育むNATSならではです!
NATS体験入学会は普段の授業をそのまま体験できるので、入学後のイメージがしっかり出来できます!いま進路選択の岐路にいる高校3年生の皆さんはもちろん、2年・1年生も、また進路変更でお悩みの既卒の方も、ぜひ参加して将来の自分探しをしてください! 初めての方でも安心して参加できるよう、各科で楽しい授業を企画しています。“クルマに興味がある”その気持ちだけで、楽しく学べます!
キャンパスにサーキットのあるNATSならではの楽しいイベントもご用意しています。東京オートサロン出展のカスタムカーやモータースポーツ科のレース車両を試乗できます!
興味ある実習から選んで挑戦するチャレンジ実習は全部で7コース!整備後に自分で運転できるコースもあり、楽しさ抜群です!ぜひチャレンジしてください!
今年度の第1回目は5月16日(土)です!最寄のJR成田駅、京成成田駅、成田湯川駅からの送迎はもちろん、JR茂原駅、東武・新京成・北総線が乗り入れている新鎌ヶ谷駅からも送迎バス特別便を配車します!ぜひご利用いただき、NATS体験入学会にご参加ください!皆様のご参加を心よりお待ちしております!
お申し込みは下記アクセスでお願いします!
1、ホームページ・体験入学会申込フォーム
2、申込専用フリーダイヤル0120-5050-72
3、Eメール info@nats.ac.jp (希望日・お名前・連絡先を明記)
今年のゴールデンウィークはじっくりと自分の進路について考えてみませんか?!気になる仕事や興味ある職業について、色々と調べてみたり、実際に職場を見に行ったり・・・、行動すればきっと皆さんの夢や希望が広がってくるはずです!
NATS日本自動車大学校のホームページも「なりたい職業」や「興味ある仕事」から選んで、その職業に就くための最短ルートや必要資格など、夢を叶えるためのヒントがたくさん散りばめられています!ぜひご活用ください!
さらに詳しい自動車業界の事が知りたければ、お休みの間に資料請求をしてください。総合案内パンフレットをはじめ、保護者様向けパンフや、読んで楽しいマガジンなど、お休み明けにフルセットで皆さんのお手元にお届け致します!
そしてさらに夢への第一歩を踏み出すなら、ぜひ体験入学会に参加してください!実際にツナギに着替えて、実際に工具を握って、実際にクルマやバイクを整備して、職業適性を確認するだけではなく、将来の自分の姿がきっと見つかるはずです!
今年度の第1回目を5月16日(土)に開催いたします!最寄の成田駅や成田湯川駅だけではなく、茂原駅、新鎌ヶ谷駅からも送迎バス特別便を運行します!お近くにお住まいの皆さんはぜひご利用ください!
お申し込みは下記アクセスでお願いします!
1、ホームページ・体験入学会申込フォーム
2、申込専用フリーダイヤル0120-5050-72
3、Eメール info@nats.ac.jp (希望日・お名前・連絡先を明記)
授業が終わり静まり返っている実習棟の片隅で、何やら楽しそうな話し声が聞こえるので近寄って見ると、自動車整備科2年生の学生数名と担任の佐久間先生が居ましたのでインタビューしてみました!!
まずはコチラのクルマですが、来月NATSサーキットで行われる軽ダート模擬レースに使用する車両製作を行っていました!NATSでは毎年10月に全学年で軽自動車を使った耐久レースを行っていて、今回は新入生の前で2年生がデモンストレーションレースを行うというものです。
各教室に1台軽自動車が用意され、予算の範囲でダートレース仕様に改造していきます。まずはベース車両の軽量化とロールバーの設置です。放課後の時間を使って、コツコツと仕上げていきます。
その隣ではマイカー整備を土屋君が行っていました。オイル交換をしながら各部のチェック!楽しそうですね!このようにNATSでは放課後の時間を使って、愛車の整備やチューニングを行うことも出来ます!