

自動車研究科 4年生チーム《Formula Factory NATS》は動的審査に進めた78チーム中で『総合4位』となりました!!
詳細の競技順位は下記になります。
《静的審査》
・コスト審査 13位
・プレゼンテーション審査 14位
・デザイン審査 31位
《動的審査》
・エンデュランス 1位
・アクセラレーション 2位
・オートクロス 6位
・スキッドパッド 10位
・燃費効率 15位
日本自動車工業会会長賞受賞
エンデュランスやアクセラレーションなどの動的審査では1位、2位を獲得するなど、総合順位では4位ですが、速さが光る結果となり、参加専門学校の中では13年連続No1となりました!
現地で応援いただいた皆様、ライブ配信やSNSでご声援いただいた皆様、本当にありがとうございました!

9月9日(月)から行われている『学生フォーミュラ日本大会2024』もいよいよ大詰めを迎え、チームNATSの現在の成績は6位となっており、優勝の射程圏内に食い込んでいます!!!残すはメインイベントであるエンデュランス競技のみとなり、今年の成績に期待がかかります!!

明日9/14(土)12:30頃より、大会公式ホームページのライブ配信で、その模様がご覧いただけます!NATSファンの皆様、ぜひネットをつなげてチームNATSへのご声援をよろしくお願い致します!
学生フォーミュラ日本大会2024
開催日:2024年9月9日(月)~14日(土)
会 場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
大会公式ホームページ
学生フォーミュラ (jsae.or.jp) ←※ライブ配信の視聴はコチラ
《これまでのNATSの成績》※総エントリー:78チーム
《静的審査》
・デザイン審査 31位
・プレゼンテーション審査 14位
・コスト審査 (最終日に結果)
《動的審査》
・アクセラレーショーン 2位
・スキッドパッド 10位
・オートクロス 6位
・エンデュランス (9/14 12:30頃に出走)
・燃費効率 (最終日に結果)
本日から始まる学生フォーミュラ日本大会2024に参戦するチームNATSの紹介記事を日刊自動車新聞(9/6)にご掲載いただきました!

(新聞記事をクリックすると拡大されます)
今年は優勝に期待がかかります!がんばれ!チームNATS!

昨日で夏期休暇も終わり、本日9:30から体育館において長月式(高校でいう始業式)が行われ、本格的に後半戦がスタートしました。

矢部理事長・学校長の訓話ではパラリンピックや世界情勢などの時事ネタのお話があり、最後に「秋のつるべ落とし、急速に日が暮れて過ごしやすい季節になるので技術研鑚や勉学に励んでいただきたい」と学生達を鼓舞しました。
どの学年も後半戦はとても重要な時間となります。目標に向かってそれぞれ邁進してほしいと思います。学生たちが学校に戻り、NATSキャンパスも早速活気あふれています!さぁ後半戦、気合を入れて頑張りましょう!

自動車業界紙である日刊自動車新聞8/23付のコラム記事「ワイパー」にNATS関連記事が掲載されました。