入学願書の受付が始っています!

image1

10月に入って朝晩が少し肌寒くなり、キャンパスの木々もちょっとずつですが秋色染まり、季節がグッと秋らしくなってきました。さてこの時期は推薦試験や一般試験などの出願期間となっています。各入試により受付締切りが異なりますので、受験予定の皆様はお間違いの無い様、よろしくお願い致します。

《10月期入学試験・出願期間》
指定校推薦 選考日10月17日(土)  10月1日(木)~16日(金)
学校推薦    試験日10月24日(土)  10月1日(木)~23日(金)
自己推薦    試験日10月24日(土)  10月1日(木)~23日(金)
一   般    試験日10月24日(土)  10月1日(木)~23日(金)
編   入    試験日10月24日(土)  10月1日(木)~23日(金)

《提出方法》

◆持参の場合
受付場所:日本自動車大学校 受付窓口
受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時の試験前日まで
(10月入試の出願期間中は休日の受付も行います)

◆郵送の場合
各試験5日前までに本校必着のこと。受理次第に受験票を交付し返送します

F4シリーズ2015・第5戦で見事に優勝!

昨日の9月26日(土)に静岡県・富士スピードウェイで行われたフォーミュラ4東日本シリーズ第5戦にて総合優勝に輝きました!車両製造メーカーであるコンストラクターとしても2年ぶり2度目の優勝で、マシンの熟成が進み、更なる改良によって仕上がった、本校オリジナルのNATS-001と、金井先生のドライビング、そして何よりもレースメカニックとして頑張った学生達の勝利です!

084Q1347

練習走行~予選にかけては前日の雨が残り、ハーフウェットなコンディションでしたが、決勝時の路面はドライコンディションとなり、目まぐるしくセッティングが変わり、学生メカニックも大忙し!

084Q1213

予選では快調に順位を伸ばし2位でゴール。優勝を狙える絶好のスターティンググリッドを獲得し、ピット内は緊張感と期待感でいっぱいになりました!

OMP44745

決勝レースは金井先生の抜群のテクニックでロケットスタートを決め、2周目でトップに躍り出ました!その後は最後まで気を緩めることなく、順調に周回を重ね、1位でゴールしました!

OMP47417

久々に表彰台のてっぺんに立ち、優勝カップを手に笑顔を見せる金井先生!

OMP47572

NATS-001担当の学生メカニック達もこの笑顔!やっぱり優勝って気持ちの良いものなんですね!みんな、本当におめでとう!

OMP47736

今年のレースも残すところあと一戦「F4日本一決定戦」のみとなりました。このレースは東日本と西日本のチームが12/6(日)鈴鹿サーキットに集結し、日本一を決めるという最高峰レースです!またポイント獲得によってはグランドチャンピオンも決まる大会なので、学生達も今から気合が入っていました!今後のチームNATSにもぜひご注目ください!

エコマイレッジチャレンジ全国大会で6位入賞!

先週末の19~20日の2日間、栃木県・ツインリンク茂木にて、「第35回エコマイレッジチャレンジ2015全国大会が開催され、整備科1年生を中心としたNATSエコラン部が参戦してまいりました!

DSC_3194

昨年も使用した旧モデル(イエローボディ)の改良版と、今年新たに設計製作したニューマシン(ブルーボディ)の2台をエントリー!専門学校はもちろん、大学・短大・高専が参加する“グループⅢ”で、究極の省燃費を競い合いました。

この大会は1981年から始まり、今年で35回目の開催を誇る歴史ある大会で、2011年には1リットルのガソリンで、驚異の3644.869km/ℓという最高記録が出るなど、自動車業界でも注目が集まる省エネカーレースです。

DSC_3146

勝負は4ストロークのエンジンを搭載したマシンを使って、1リットルのガソリンで何キロ走行できるかを競う単純明快なルールですが、独創的なアイデアと限界に挑戦するという技術を競う究極の場なのです!

DSC_3143

今年のNATSエコラン部はグループⅢの中でAチームが13位、Bチームは6位入賞を果たしました!そして専門学校の中では第1位に輝きました!※詳しい結果はコチラ

6位 NATSエコラン部-B 1246.563km/l
13位 NATSエコラン部-A 863.416km/l

DSC_2947

もちろん、この結果に甘んじることなく、NATSの挑戦はまだまだ続きます!来年は総合優勝を目指し、さらなる精進をして日々技術の研鑽に励みたいと、学生達も決意を新たにしておりました!整備科1年生なので、伸びしろも大いにあるかと思います。そんな彼らに今後とも応援をよろしくお願いします!

三菱自動車工業様の技術講習会!!

先日、自動車整備科1年生を対象に、三菱自動車工業様による技術講習会が開催されました!最新のプラグインハイブリッドを搭載した新型アウトランダーやクリーンディーゼル搭載のトルクフルな4WD車パジェロやデリカなど、各車両の特性について技術的な解説をいただいたり、またキャンパスのテストコースで楽しい試乗会などが行われました!

IMG_8089

こちらテレビCMなどで一度は目にした方も多いはず!45度の急勾配を一気に駆け上がる三菱4WD車の迫力と、またその走りの安定性にはただただ驚くばかり!試乗に参加した学生達からは感嘆と絶叫の声が車内から聞こえました!

IMG_8134

またこの技術講習会の講師には、第一線で活躍する卒業生もいて、母校の後輩に向け熱心にご指導いただきました!
写真左から奥島さん(2007年卒)、増田さん(2014年卒)、小椋さん(2012年卒)

三菱自動車の皆様、この度はお忙しい中、学生のためにお時間をいただき誠にありがとうございました。最新の技術に触れるなど、この貴重な体験を生かし、学生達も勉学に励むことと思います!

NATSにある大型車両をご紹介します!

自動車整備科2年次のディーゼル実習で使用される新たな実習車両がお目見えしました!三菱ふそうのスーパーグレートです!りりしいフロントマスクは男らしさを感じますね!

IMG_7952

このトレーラーヘッドなどを使って、タイヤの脱着やエアブレーキの整備などを行います!

IMG_7960

こちらは毎日学生の通学で大活躍の大型バスです!今日は定期点検とプチドレスアップが行われていました!

IMG_7933

どこをドレスアップしたか分かります?クルマ好きの基本中の基本である足元のドレスアップ・・・、そうピカピカのアルミホイールを履きました!

IMG_7968

続きましてはモータースポーツ科のレースマシンの運搬に大活躍のトランスポーターです!!フォーミュラカーなら、なんと4台積載可能です!

IMG_7547

こちらはつい最近まで活躍していたトランスポーター!今後は整備科のディーゼル実習で実習車として使用されます!

IMG_7928

そして最後はセーフティローダーです!NATSには3台あり、様々な車両の運搬に大活躍です。また整備科2年次のドライビングトレーニングでは、このローダーを実際に使用して車両積載方法などを学びます!

IMG_7961

IMG_4775

この他にブルドーザーやショベルカーなどの建設機械や散水車、高所作業車、などの大型車両が沢山あります!ご来校の機会にはぜひこちらもご覧下さい!

なお今週末9月13日(日)は高校3年生向けとしては実質上最後となる体験入学会が行われます。またAOエントリーの最終日でもありますので、自動車希望の高校3年生はこの機会をお見逃しのないようにお願いします!もちろん高校2,1年生も大歓迎!皆様のご参加を心よりお待ちしております!
お申し込みはコチラから