皆さん本日1月20日は暦の「大寒」で、一年で一番寒い日とされています。ちょうどその日にNATS企業後援会会員で、卒業生の就職先として大変お世話になっている東邦オート株式会社 会長 秋葉邦男 様から「本年も千葉県房総より一足早い春の便りをお届け致します。」の寒中見舞いのお手紙とともに、ストックのお花を沢山頂戴致しました。

早速、各教室や教員室に飾らせて頂きました。お手紙には新型コロナウィルスへの対応で疲れた気持ちの「気分転換になれば幸いです。」のお言葉も添えられていました。

外は冷たい風が吹いていますが、ストックの香りとともに学生・教職員全員の心の中に暖かい春のそよ風が届きました。
本日、理事長室にて自動車研究科3年「工場経営分析実務」の授業が行われ、マネージメントコースの学生6名が受講しました。自動車販売会社は自動車整備士だけではなく、営業・総務・経理などの部門から成り立っており、自分が整備士以外のそれぞれの立場になった時の心構えや、自分で起業した際の準備や戦略について講義がなされました。

始まってすぐに矢部理事長・学校長の熱い講義に学生達は一気に引き込まれ、メモを取りながら熱心に耳を傾けておりました。「これからは君たちの時代、生き抜く力、すなわち「技術力」と「人間力」そして経営を学ぶことで道が広がる」、「腕一本、道具一つ、努力次第で夢叶う」夢は決して諦めないこと、追い続けること、必ず夢を掴んでください。

独立開業や幹部候補生としてトップマネージメントを目指す彼らにとって、忘れられない授業のひとつになったことでしょう!!

昨年の東京オートサロン2020に展示したカスタムカー「NATS LS86」がトヨタカローラ千葉・成田店様のショールームに出現!!!しかも展示車両の中で一等地の場所に飾っていただいています!!

この車両、実はトヨタカローラ千葉様に産学共同事業として、ベース車両のカムリをスポンサードいただき、様々なアイデアやご意見を伺いながら、NATS学生が造り上げた車両なのです。

昨年にカスタマイズ科を卒業し、社会人1年生となった大里さんがエスコートしてくれました。お忙しい中ありがとうございました。
この車両は1月9日(土)よりトヨタカローラ千葉・佐原店様で展示いただけるとのこと!ご興味のある方はもちろん、ショールームにお立ち寄りの皆様に、ぜひご覧いただければと思います!

あけましておめでとうございます!
今年もNATSは5人のパートナー(学生・保護者・高等学校・企業・近隣)の皆様のご期待にそえますよう、教職員一丸となって、理想の教育環境づくりに努めてまいります。本年も日本自動車大学校を何卒よろしくお願い致します!
NATSのお正月といえば、まずは東京オートサロン…ですが、今年はコロナ禍の影響で中止となってしまいました。しかしカスタマイズ科の学生達は前を向いて、完成を目指し、日々奮闘しています!彼らの頑張りを何らかの形で皆様にお披露目できるよう思案しておりますので、もう少しお待ちいただければと思います。
また1/30(土)に新春オープンキャンパスを開催予定です。(状況により中止となる場合はご容赦願います)今春に入学を希望される高校3年生の皆さんや、既卒の方、留学生の方はもちろん、高校1・2年生のご参加も大歓迎です!クルマ・バイク好きの皆さんのご参加を心よりお待ちしております。お申込みはコチラから!
毎年、NATS全校で取り組んでいる「セーフティドライバーズちば2020」が無事に終了し、目標達成した3111チームの中から抽選で選ばれた学生チームにセーフティドライバーズちば実行委員会より、達成証と副賞が届きましたので、矢部理事長より各学生達へ授与式が行われました。
これは、運転免許証を持っている方ならだれでも参加が可能で、123日間無事故・無違反を目指すという交通安全運動です。今年は7月1日から10月31日の期間で行われ、NATSでは運転免許証を持っている学生全員を対象に参加するなど、毎年、積極的に取り組んでいます。
受賞した4名(写真中央の4名で両脇は担任教師)は「これからも安全運転に努めます」と受賞の喜びを感じながら、誓いも新たにしておりました。
NATSではこの取り組みの他に「自動車整備のプロを目指す者は安全運転もプロであれ」と、学内におけるドライビングトレーニングなどの授業も行っております。