NATS後援会企業として、大変お世話になっております(株)千葉マツダ様のチームが、マツダサービス技術大会・関東地区大会に優勝し、10月18日(水)広島県のマツダ本社で開催された第51回マツダ全国サービス技術大会に進出し、見事に総合優勝されました。

監督1名:椎名 祐介さん(NATS整備科卒業)※写真左
選手3名・ 伊藤諒亮さん・阿波哲史さん 辻 将希さん(NATS研究科卒業)※写真右
この大会は1963年から国内販売会社のサービススタッフを対象に、「技術・サービス・情熱・誇り そのすべてをお客様へ」をスローガンに、この大会を通じて顧客対応力や整備技術力に優れたプロフェッショナルのあり方を具現化し、お客様視点に立った最高のサービスを実現するため開催されています。全国のマツダサービススタッフの精鋭が、2日間に亘って限られた時間内に与えられた課題に挑戦し見事に優勝。
(株)千葉マツダ様は大々的に10月15日に創立70周年記念イベントを開催し、70年という節目の年に全国サービス技術大会で初優勝という快挙を達成されました。
(株)千葉マツダ様本当におめでとうございました!

NATS後援会企業として、学生たちの就職活動などで大変お世話になっております(株)千葉マツダ様・創立70周年記念イベントが千葉県長柄町のロングウッドステーションで行われています。

NATSからマツダ車ベースのカスタムカー2台を持ち込んで展示させていただきました。天候は雨ですが、多くのマツダファンが千葉県中から集結し、ノスタルジックカーやレーシングカー、チューニングカーにカスタムカーを見て乗って触れて楽しんでおりました!


またマツダのチューニングといえば…の「RE雨宮様」のドリフトデモランもあり、大変盛り上がったイベントとなりました。内定をいただいた学生達も参加し、マツダ車の良さを肌で感じることが出来たと思います!!

本校の後援会企業であり、学生の就職活動において大変お世話になっております千葉三菱コルト自動車販売(株)様より、最新型の三菱エクリプスクロスPHEVを教材車両としてご寄贈いただきました。

三菱自動車工業(株)・国内営業本部 国内地区統括部の大平部長様より「今後も産学連携の関係をより一層強めていき、NATS学生さんの活躍に大いに期待をしたい」とのご挨拶をいただき、また千葉三菱コルト自動車販売(株)代表取締役社長の中込様より、目録とGOLD KEYが矢部理事長へ手渡されました。

ご出席いただきました三菱自動車工業(株)の大平部長様、岡フィールドマネージャー様、千葉三菱コルト自動車販売(株)の中込社長様、土屋総務部長様、長谷川総務課長様、千葉三菱自動車販売(株)の古仲常務様、角田総務課長様、本日は大変お忙しい中お時間をいただき、また素晴らしい教材車両をご提供いただきまして誠にありがとうございました。教育効果が高まるよう有効活用させていただきます。

NATSには学生の就職活動で大変お世話になっております130社を超える国産車メーカー、輸入車メーカー等で組織される『後援会企業』様より、人気車両を実習車として、定期的にお借りしております。
上記写真は最新型の2車種ですが、下記の企業様から半年間ほどお借りし、新機構の授業などで大いに活用させて頂きました。
株式会社モトーレンレピオ様より『BMW 218d グランクーペM Sport』をお借り致しました。
スポーティなキャラクターで走る楽しみを訴求するトルクフルな走りと高燃費を実現する2リッターの直列4気筒ディーゼルエンジン搭載、M Sportフィーリングと経済性を併せ持つ内燃機関のスポーツセダンです。
ボルボ・カー・ジャパン株式会社様より『C40 Recharge Ultimate Twin Motor』をお借り致しました。
このモデルは、クーペSUVスタイルを纏う、ボルボが日本で初めて導入したピュアEVモデルです。
全輪駆動モデルで、最高出力408ps、一充電 走行距離484㎞を達成し、意のままにパワーを引き出すEV車の次世代スポーツSUVモデルです。
この他にもNATS後援会企業様には、企業セミナーや技術セミナーなどでも、ご協力頂いております。
このようにNATSの学生はHV、EV、PHEV 、FCV、自動運転…など、最新テクノロジーに触れたり、最新技術を沢山学べますので、一流のエンジニアを目指すことができますよ!
マツダファンフェスタ2023at富士スピードウェイ
~マツダの魅力が詰まった一日を楽しみませんか?~
マツダ車のオーナー様はもちろんのこと、クルマが大好きな人、ご家族連れも楽しんでいただけるイベントです。

NATSでドライビングトレーニング講師を勤めていただいていた寺田陽次郎先生によるマツダ 787B デモラン!!!
ルマン100周年を記念して「マツダ 787B」が4ローターサウンドを奏で、サーキットコースを走行しました!!!
その他、NATSレーシングチームが参戦しているスーパー耐久マシンの展示や金井先生によるデモ走行、懐かしいマツダの名車展示なと、イベント盛り沢山です。

今回、モータースポーツ科3年・大橋君がマツダ737Cを管理しているトランジットジャパン様のご厚意によりマシンのメンテナンスをサポートさせていただきました。
会場は熱気ムンムンで盛り上がってますよー!!!