こんにちは!カスタマイズ科です! 車輌製作がスタートしてから、もう2週間が経とうとしています。本当に時間というものは早いものです。



現在の進行状況ですが、まずは各班外装とガラスをはずす作業をしております。ここから新たな形をつくるわけです!
いよいよ、お待たせいたしました!ベース車輌を発表します!
1班 トヨタ マークX 初度登録平成18年 型式GRX120 原動機4GR (千葉トヨペット株式会社様協賛車輌)
2班 ダイハツ ハイゼットバン 初度登録平成23年 型式S321V 原動機KF (ネッツトヨタ千葉株式会社様協賛車輌)
3班 トヨタ カローラ 初度登録平成24年 型式NZE161 原動機1NZ (トヨタカローラ千葉株式会社様協賛車輌)
4班 ホンダ ステップワゴン 初度登録平成9年 型式RF1 原動機B20B
5班 マツダ RX-7 初度登録平成8年 型式FD3S 原動機13B(第14期カスタムカーBALIOSO)
(別のRX-7のカスタムカーをイメージとしています。)
6班 ブルーバード 初度登録昭和60年 型式U11 原動機CA18
7班 ホンダ ビート 初度登録平成3年 型式PP1 原動機E07A
8班 トヨタ クラウン 初度登録平成4年 型式JZS141改 原動機1JZ(第13期カスタムカー和米感)
今年は、8台編成でカスタマイズ科は突っ走っていきたいと思います!果たして、無事にオートサロンへ出展し、車検を取得して、テストランへ行くことができるのか! そして、カスタマイズ科では、実はある極秘プロジェクトが同時進行中である。そう、幻の9台目の話が・・・ 次号続く。
そして、本日の「今日の先生。」は カスタマイズ科教員 葛飾 和雄先生です!
今まで、多くの栄冠に輝いたカスタムカー達を技術でカバーしてきました。その能力はまさに、人間国宝級。誰しもが認める技術の高さ。NATSいちの板金技術。学生たちからの信頼も高く、職人のような存在で板金技術を伝授していただいています。ある日に数m離れた場所から学生に対して「そこ少し低いから、もう少しパテを盛って削り出していこう。」確認すると、確かに板金パテ盛り中の面が少し低かったという伝説もあるとかないとか・・・。そして、アメリカが大好きで、8月には約1ヶ月間のアメリカ・ルート66横断の旅に出る予定です!帰ってきてからのお土産話がたのしみですね!
ではまた!
こんにちは!カスタマイズ科です! 先日、キャンディーアートの岩崎さんにエアブラシ講習を行っていただきました。
テレビ東京系TVチャンピオンペイントアート選手権に出場し優勝した経験を持つ凄いお方!




岩崎さんのご指導のもと、筆を走らせる学生たち!みるみるうちに、かっこいいフレイムパターンに。すると学生達は、そのパターンに自分達の思い描いたデザインを付け足しはじめて・・・




黒で背景をぼかして暗黒を再現し、白でその暗黒を切り裂くような激しい稲妻を見事に再現する学生(右上写真)。中でも、びっくりさせられたのがBクラスの宮腰君の作品!



宮腰君はジブリが大好きで、天空の城、ラピュタに出てくるロボットを見事に再現!フレイムパターンとのコラボであの名シーンが頭の中に蘇ってきます。まだエアブラシを持ち始めて一時間もしないうちに、ネコバスを待つトトロを描いていた、宮腰君の将来が楽しみです!
前回、お休みを頂いておりました、「今日の先生。」今回はやりますよ!
今回はカスタマイズ科講師の池田 章太郎先生です!

やはり自身もカスタマイズ科卒業生。佐賀県の出身で、学生への技術指導は尚且つ、自らも新しい板金知識やカスタム知識を取り入れようと、とても勉強熱心な、まさしく九州男児!日々の生活の中でもこだわりを持ちブーツのソウルを張り替えたり、木の板を買ってきて、穴をあけ、色を塗って使い古した木のぬくもりが沢山のウッド物干しを作ったり、と何でも自分でやってしまう池田先生。なぜ、そこまでして自分でやってしまうのか、正直、ただDIYが好きなだけなのだと思っていました。その点に関して尋ねると「ブーツのソウルひとつ張り替えるのにも、どうしたら剥がれないように張り替えられるかを考え、学び、実行するんだよ。ブーツのソウルを何万歩と歩いても剥がれないように張れたら、カスタムカーの内装の張替えをした時に、その知識を生かせば絶対に剥がれない内装が完成するだろ?何気なくやっている日常的な作業は全部、カスタマイズに精通するんだよ。」もう、カッコよすぎます・・・。常に学び続け、その技術を学生達に伝えていく、ここにもまた一人男気溢れる先生がいたんですね!
それでは、また来週!お楽しみに!
こんにちは!カスタマイズ科です。

6月30日に行われた製作案発表会ですが、無事終了致しました!



今期は千葉トヨペット様、ネッツトヨタ千葉様、トヨタカローラ千葉様からそれぞれ車輌を一台ずつ提供していただき、ご多忙の中、製作案発表会をご鑑賞いただきました。
そして、スターダストファクトリーの押田様にもご鑑賞していただき、辛口なコメントをいただきました。各班の製作案に鋭い質問が飛んできます。教職員から学生を見ていて、その質問になんとかギリギリ答えている、正直言ってしまえば、あまりの鋭さに心が折れそうになっている様にも見えました。思いっきり撃沈され、元気をなくしてしまったのではないかと、放課後学生のところへ行くと、カスタマイズ棟の横に人だかり・・・ よく見てみると、その輪の中には押田様。 私たちの思い違いでした。学生は元気を無くす所か、放課後に早速押田様に今後のカスタムについての話やアドバイスについて尋ねていたのです!学生達にも、なぜ押田様がそこまで辛口なコメントをするのかが伝わったのでしょう。強く物を言うということはそれだけ本気、もっと崩して言わせてもらうと、「マジ」になっているということ。素晴らしいカスタムカーを本気で作って欲しいからこそ言える辛口のコメントなのだということが。やはり、学生達もやるからにはオートサロンで賞を取りたい。周りの学生は押田様のアドバイスを一言も聞き逃すまいと真剣に聞いていました。
お時間のない中、放課後までお付き合いしていただきまして、ありがとうございました。
そして、千葉トヨペット様、ネッツトヨタ千葉様、トヨタカローラ千葉様、ご多忙の中、お越しくださいまして誠にありがとうございました。


いよいよ、カスタマイズ科18期製作のスタートですっ!
来週は各班のベース車輌を紹介して行きたいと思いますので、お楽しみに! そして、今週は事情により、「今日の先生。」のコーナーはお休みさせて頂きますのでご了承ください。
こんにちは!カスタマイズ科です!板金・FRP実習が終わりました。
板金班は車を並べて皆でパシャリ!奇跡の一枚が・・・

組み体操をしている中央4人の両端の2人がっ!
なんてちょっとお茶目な写真もとっちゃうカスタマイズ科。
さて、いよいよ来週に迫ってきました製作案発表会ですが!ただいま急ピッチで案を構成中。


やりたいことはあるんだけど、それを言葉にして伝えるということが意外と難しいんです!特に難しいのが、コンセプトです。コンセプトがしっかりしていないとお客様に感動や熱意は伝わりません。他にも製作途中に行き詰まった時にコンセプトがしっかりしていれば、自分たちは何を目指していたのか、再確認することができます。それだけコンセプトは大事なんです!
今回もやっちゃいます・・・ 「今日の先生。」
本日はBクラス担任 江刺 明広 先生です!


前回もアサイーボウルを食べる女子力の高い写真を載せましたが、この先生もまた独特なセンスの持ち主です。趣味は筋トレで自宅にはまるでトレーニングジムさながらに道具がそろえられています。最近弱っている子猫を保護し育て上げている優しい心の持ち主。言うなれば「ヤサシー アサイー エサシー」な訳です。職員室でも筋トレのためバランスボールに座っています。FRPの取り扱いに長けていて、ガラスマットを作業用途に合わせて使いこなします!
「今日の先生。」次週もお楽しみに!
次回は製作案発表会をお伝えします!
こんにちは!カスタマイズ科です!いよいよ2ローテーション目の板金・FRP実習も終わりが見えてきました。
板金班は塗装行程へ



FRPは型作りで模型にガラスマットを貼り付け中



どちらも来週中には終わらせなければいけません。
6月30日には製作案発表会を行い、7月1日からは、いよいよ車輌製作がスタートします。それまでにしっかり基礎技術を身につけ課題をクリアしなければいけないのです!あと数日カスタ学生諸君は頑張っていこう!
そして本日の「今日の先生。」は・・・
高山 哲壽先生です!


「この男、別格。」「NATSの爆笑王。」自らをNATSで一番面白い先生と全学生の前で公言!NATSでこの先生の存在を知らない人も何人か居るかもしれませんが(何せ学校が大きくてひろいんで・・・)ほとんどの人が知っているでしょう!きっと!現在はカスタマイズ科Aクラスの担任で、出身が関西の方なので授業は関西弁。ただ面白いだけではなく、男気あふれる所もあり、私生活での悩みから恋の悩みまでフルサポート!
そんな面白いのに頼もしい、高山先生に会うには入学するしかない。でも高山先生に会うために入学まではな・・・
そんなあなたに朗報です!NATSでは定期的に体験入学会を開催しています!ぜひカスタマイズコースの体験実習を希望してください。高山先生含め我々、教員とカスタムカーがお出迎えします!「入学するまでどんな先生がいるのか分からない。」もうそんな時代はお終いです。
「会いに行ける先生。」が今なんです!NATSの先生に会いに行ってみる。それだけでも楽しめる体験入学会!皆様のご参加をお待ちしてます!