こんにちは!カスタマイズ科です!
今週の車検取得状況は!



9班「Black Opal」

3班「カローラGT」
6班「若馬」

8班「DO-RO RUNNER」

2班「CAMPFIRE」

が車検を取得することができました!
よって全台が無事に車検を取得することができました!
ですが、まだ終わらないんです!待ちに待ったテストランキャラバンがあります。3月1日~3日の期間で約700キロの道のりを完走することを目標に2泊3日の旅に出ます!ルートの詳細については後日掲載しますのでお楽しみに!
あなたの街をカスタムカーが駆け巡る!!!!!!!!
こんにちは!カスタマイズ科です!
先週の1班「X-DAY」に続いて今日までに3台の車検取得を達成することができました!




![IMG_0304[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_03041-1024x768.jpg)
4班の「みんゴル2」

7班の「663TR」

5班の「Linaria]
この3台が無事車検を取得することができました!5班にいたってはナンバーが・931のため、最後はこんなポーズ!「クサーい!」と聞こえてきそうな一枚!「クサい」と「931」がかかっています。肩の荷がおりたのかみんなで少しおちゃらけた記念撮影! 決して本当は臭くないので!安心してください。臭くないですよ!

あと残り5台!波に乗っていきますよー!
こんにちは!カスタマイズ科です!
先日めでたく千葉トヨペット様に協賛を頂いてました、マークXベースの「X-DAY」が車検を取得いたしました!




無事取得できてひと安心!みんないい笑顔です!
第一号車検取得おめでとう!さぁどんどん取得していくぞー!
こんにちは!カスタマイズ科です! オートサロンを終えて現在は車検取得に向けた整備を行っております。かっこいいクルマを作っても見てるだけでは、、もったいないですし走れなければつまらないですよね! 車検は陸運支局へ持ち込み検査をしていただき合格すると、車検取得ということになるのですが、テストランまでの短い期間で9台のカスタムカーを合格させなければいけません。 ですがNATSには強い味方がいます。




検査ラインと四輪アライメントテスターです!検査ラインでは前後のブレーキの効き具合、スピードメーター、ヘッドライトの光軸調整、下回りの点検などが行えます。全て基準値内でなければ車検取得はできません、特にヘッドライトを変更すること多いカスタマイズ科ですので、光軸試験はとても重要だと言えます!アライメントとはハンドル直進状態での各タイヤの取り付き角度のことで、アライメント調整とは人間で言うところの整体や骨盤矯正と考えてもらえたら良いと思います。タイヤの向きが基準値内にないと、偏磨耗や磨耗速度の増加、最悪の場合パンクしてしまいます。それを防ぐために車検の検査の項目に含まれています。
事前に学校にて検査とアライメント調整を行うことで合格率が格段にあがります! 来週はいよいよ持ち込み検査を行いますので結果が出しだいまたお伝えします!