先日、オートバイの実習を行い、いよいよ走行テストの日がやっ
てまいりました。
まず、防具を付けたら試乗の前にクラッチの繋がり具合や、ブレーキ、サスペンションなどの作動具合を簡単にチェック。
準備OK!
さあ、待ちに待ったNATSサーキットでの試乗!!
いざ、コースイン!!
見てくださいこの天気!梅雨時期とは思えない素晴らしい晴天!
心地良い風を受けながら自分達でメンテナンスしたオートバイを
自分達で試運転。「ちゃんと走る!を確認する」これこそ
「 NATS スタンダード‼」
皆さんこんにちは。梅雨入りして毎日雨が降って退屈な日が続きますが。。自動車整備科での授業は梅雨知らず!今行っている授業とは・・・?
二輪自動車実習です!
雨が多いこの時期にオートバイのメンテナンスを覚えて初夏に備えるのもいいですよね。
まずはフロント・フォークのオーバーホール。中身って見たことありましたか?
外したフォークは曲がりが無いかもチェック!!それから・・・
クラッチ部も分解。各部品の測定もしておきましょう!
今日中に完成させたら明日は試乗!天気予報が気になりますね。
自動車整備科2年生は今年度中に20歳を迎えます。
20歳になったら公的年金制度に加入し、保険料を納める義務があります。今日はこの年金制度について勉強しました。
まずは、社会保障制度から学んでいき、仕組みをよく知ることが大切です。
年金は老後のための老齢年金だけではなく、まさかの時に受取れる障害年金、遺族年金があります。学生の間は経済的な余裕がないので、社会人になってから納める制度があり、手続きをしておくことで安心が得られます。
学生のうちにやるべきこと、社会人になる為に必要なことが学べました。
こんにちは❕
これから、整備科で実施している各実習授業について
紹介していきます。まず始めは1年次の測定実習です。
エンジンを分解して、構造や部品名称を覚えていきます。
エンジン内部の部品は精密に造られており、
精度は1/100(0.01)mm、特別な測定具を使用して良否判定
をします。その模様は次回公開します。