皆さんこんにちは。1年生の実習も本格的になり、車両の取扱方法を含めた日常点検の実施を車両の各部品の役割などを確認しながら行っています。車両は86,BRZ,ワゴンRを主としてクラウン、NSX、GT-Rなども使い、実習が展開されています。
実習場に並んだ教材車たちです。
エンジンオイルの量、状態の確認方法を先生に説明してもらい、その後自分で確認します。車両を使った実習ですので学生たちも楽しそうに授業に参加しています。ところで今日のスペシャルカーは何でしょうか・・・?
今日はR35 GT-Rでした。時々登場するスペシャルカーも学生たちの楽しみの一つでもあります。
1年生の皆さん、実習内容も徐々に本格的になっていきます。頑張って技術、知識を身につけましょうね。
皆さんこんにちは。新緑の緑もまして学園内の木々も生き生きとしてきました。そんな良い環境の中、NATSの春恒例になっている各教室ごとのBBQが行われています。今回はそんなバーベキュー村の1日をお伝えします。
各班では食材を調達する係や火をおこして調理をする係などに役割分担され、仲間とのコミュニケーションを円滑にするため、そして何よりお腹を満たすためにみんな一生懸命です。
食材到着後は各班ごとに思い思いのメニューで親睦を深め合っていたのが印象的でした。当然担任の先生も一緒です!!
学生の皆さん。このNATSで一生付き合える大切な仲間を多く作ってくださいね。それと勉強も頑張ってやりましょう!!今日は1日お疲れさまでした。
皆さんこんにちは。台風の影響により天候が心配されましたが、晴天のもと、恒例になっている「NATS軽ダートカップ」の27年シーズンが開幕しました。本日はその模様をお伝えします。
今回の模擬走行会は入学してきた1年生に2年生が模擬レースを行い、その雰囲気を感じ取ってもらうことが目的となっています。また、レース終了後に自分たちが使用するマシーンの抽選会が行われます。
このマシーンは先輩たちが製作しメンテナンスを行いながら代々引き継いでいくことになっており、この車選びも成績に大きく関係してきます。
大会は2年生4台のみの出走のためコース上の賑わいはそれほどありませんでしたが、そこは2年生、随所でバトルを展開してくれました。
今回の優勝は2年CDクラスが飾りました。おめでとうございます。
アクシデントはありましたが、充分に軽ダートの雰囲気を感じ取ってもらえたと思います。1年生の皆さん次は9月の1年生による大会が待っています。車のメンテナンスをしっかり行い作戦を充分に立てて大会に臨んでくださいね。
皆さんこんにちは。暑い日が続くようになりましたが、学生たちは元気一杯です。今回は2年生のガソリン自動車実習、オートマティックトランスミッション、オーバーホール作業の様子をお伝えします。 まずは、現車からトランスミッションを取り外し、分解作業に入ります。
ミッションの中は数多くの部品で一杯です。それを一つ一つ丁寧に 組み立てるときのことを考えて分解していきます。 分解完了後、各部品の点検、測定を行い作動点検をしながら組み立てていきます。最後には試乗がありますので走行不可能になってしまっては大変です。みんな真剣そのもの・・・。
組立完了後車両に取付け、試乗に向かいます。
試乗では、発進するか 変速するか 異音はないか などATが正常に作動し、車の加減速及び後退がドライバーの操作通りに行われるかどうかを点検します。
試乗の先導車はなんと「ちょろーる」!!こんなカスタムカーの先導で しかも自分が作業した車を運転して完成検査が出来るのはNATSならではですね!
学生の皆さん 自分の整備技術向上のため日々努力してくださいね!!
皆さんこんにちは。1年生が入学してからもう少しで1ヶ月が経過します。授業も本格的にスタートしましたので、本日は工作実習の様子をお伝えします。
実習場前に整列しまずは授業始めの挨拶から実習がスタートします。皆、よい姿勢で挨拶が出来ています。その後実習場内へ入り作業内容の説明が行われます。
作業内容は、部品の取付などに必要不可欠なねじの作成です。ただ単純にねじといっても一本の金属棒を切断し、表面をヤスリで加工したあとダイスという工具を使用してねじ山を切っていきます。正確にねじ山を切っていかないと締まりが悪くなったり、途中で止まってしまったり・・・。などなど様々な不具合が出てしまいます。
皆、真剣に取り組んでいました。 1年生の皆さん、自分の夢、目標に向かって頑張りましょう!!