本日1年生を対象に「いすゞ自動車グループ 車両メカニズム 学習会」が開催されました。
実習場には大型車両が展示されますが、圧巻の光景です。
いすゞ車に搭載されている最新技術や故障診断の方法を説明いただきました。
大型車両ならではのエアブレーキの仕組みや実際の作動を見せていただきました。
座学にて、ジーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いも含め分かり易く講義して頂き学生達もうなずきながら真剣に聞きいっておりました。
いすゞ自動車株式会社、いすゞ自動車首都圏株式会社の皆様、 本日はお忙しい中セミナーを開催いただき有難うございました。学生達も貴重な体験をさせていただき良い勉強になりました。
今年もあと1ヶ月。月日が流れるのが早いと感じているのは、 先生達だけでしょうか?1年なんて「あっ」という間。10年後の 自動車ってどうなっているのか?日々進化を続けていますが、 日本にしかない。日本でなければ走らせられない。そんな車が あることご存知でしょうか?普段、あまりお目にかかれない貴重な車を今回は「トヨタカローラ千葉株式会社」様のエキスパートが「ミライ」のメカニックの為に講義をして頂けましたので、 早速講義の様子を見ていきましょう!
今回行って頂いたのは「トヨタMIRAI」水素を使った自動車に ついての知識と技術を学びます。
3つのセクションに分かれて学習。こちらでは水素タンクの配置方法や動力伝達系などを解説を聞きながら見学。滅多に見られません。また、右側の写真は、リフトから降りた車を下側から覗き込んでます。実はこれ、排気ガスではなく水が排出される様子を見ています。環境に優しいことがわかりますね!
もう2つのセクションではエンジン・ルーム?正しくは「FCスタック・ルーム」内の説明や「トヨタMIRAI」のみに使われている部品の特性や点検方法、交換時期などを学ぶ事が出来ました!
「トヨタMIRAI」を走らせる為には「水素ステーション」が必要ですが、これを安全に管理、運営する1番の条件それは。。。。。「安全な国であること!」世界では、様々な事が起きています。世界で唯一「日本でなければ走らせられない車」なのです。 その様な技術を学ぶ機会を与えて頂きました「トヨタカローラ千葉株式会社」様。ありがとうございました。 これを読んでくれた高校生の皆さんも「トヨタMIRAI」に乗ってみたいと思ったら、是非とも「NATSオープンキャンパス」に来てくださいね!待ってます!!
第24回NATS技能競技大会が11月22日、無事に閉幕。表彰式の様子をお届けします。賞は「学科部門」「ベストマニュアル賞」「理事長賞」そして栄えある NATS No1 「総合優勝」の4つ それでは紹介していきましょう!
「学科部門」第1位はベトナム出身のヴォ ヴァン ミン ニャット君第2位は千葉県出身 野村 丈瑠君 第3位は福岡県出身 引宇根 太一君 留学生は不利と思えた学科競技で100点満点中95点と堂々たる成績!おめでとうございます。
続いて「ベストマニュアル賞」この賞は二人で行う作業分担を 誰が見ても分かりやすく、且つ作業効率と安全管理が優れている手順書を作成し、実行出来たチームに送られる賞です。栄えある受賞者は・・・ 茨城県出身 若林 雅也君(写真中央)と 東京都出身 諸星 湧水君(写真右)が見事に受賞されました。 彼らのマニュアルは他の学生達にも公開し、今後の参考にしてもらいたいと思っています。
続いては、最も印象に残るパフォーマンスや軽快な動きをしていたチームに送られる「理事長賞」です。グーサインで喜びを表している2名は 赤嶋 曜君(写真左)と大堀 義純君(写真右) 共に千葉県出身。声を掛け合い、少しの移動も小走りするなど。模範となる動きを見せてくれました。 そしていよいよ「総合優勝」NATS No1 は!!
茨城県出身 佐藤 勝将君
兵庫県出身 德留 優樹君が「第24回NATS技能競技大会」の栄えある No1 に輝きました!! 「実技競技」「納車説明競技」「学科競技」その他「マニュアル作成」など。総合得点1000点満点中、脅威の944点をマーク!! 文句無し。ダントツの1位でした。おめでとうございます。
第2位は共に千葉県出身の野村 丈瑠君、今関 涼介君チーム。 第3位は長野県出身 竹村 寛成君、千葉県出身 螺良 充輝君 が受賞。トロフィー、メダル、賞状、賞品。そして「名誉」を 手にしました!
こうして無事に閉幕した「第24回NATS技能競技大会」 NATSには、多くのチャンスが転がっています。
次回以降、この栄冠を手にするのは君かもしれない。
NATSには2つの「体育祭」が存在する。 1つ目は10月6日に行われたそれぞれの体力、筋力を生かした 体育祭。そして2つ目の体育祭とは、各教室に1台ずつ与えられた軽自動車を使い、メンテナンス力、ドライビングテクニック、 マネージメント力。これら全てを生かした車での体育祭。これが 「NATS軽ダート大会」なのです!
自動車整備科成田校から6チーム、袖ヶ浦校から2チーム、研究科の2チーム、カスタマイズ科1チームの合計11チームが参戦また、この日の為に多くの企業様から豪華な賞品を提供して頂けました。
チームメイトと最終チェック!先生のアドバイスを参考に、ドライバー、メカニック、監督まで全て学生達で行います。 あらかじめ行った抽選会で決まったスターティング・グリッドに 整列し、いよいよスタートです!
すごい砂煙と共にダートコースを駆け抜けるマシン。90分後にトップでチェッカーフラッグを受けるのはどの教室なのか?
その頃、テストコース周辺では様々なイベントが開催されていました。ちょっと覗いてみましょう!
この度、大会を盛り上げて頂いきました企業の皆様。 会場は ちょっとした「アミューズメントパーク」状態に。
発売されたばかりの最新「電気軽自動車」洪水などの災害時には、水に浮いて走行可能だそうです!! また、「ダイハツコペン」や「スズキスイフトスポーツ」みんなの憧れ「ホンダ シビックタイプR」も登場!
チャレンジコーナーでは素早くナットとボルトを組み合わせる事に挑戦!大きさは勿論、ピッチと言われるネジ山の距離が違う ものがあるなど、難易度は高いがゲーム感覚で楽しめるブースも。決勝戦では豪華賞品もプレゼントされていました! それからNATSのイベントではお馴染みの「あれ」も登場!!
天まで伸びるこの先には・・・?
楽しそうな⁈学生達の姿が!!高所作業車の同乗体験はいつも人気があります。そしていよいよこの車の登場!
日野レンジャーパリダカールラリー出場車の本物です。何と同乗走行が出来る!その迫力、エンジン音、スピードに「感動もの」です。
そろそろレースもファイナルラップ!優勝の行方は・・・?
第3位 袖ヶ浦校1年生チーム!! 第2位 研究科3年生チーム!! そして栄えある優勝教室は・・・・?
成田校 1年CD教室でした!! 周回数だけでなく、ドライバー交代のタイミングや、燃費の管理などトータルで掴んだ栄冠!! 最後のドライバーまでしっかりバトンを繋ぐ事が何より大切だと 言うことを証明してくれました。 おめでとうございます!
こうして持ちきれない程の賞品を手にした学生達。 賞品のご協賛、また各イベントを開催頂いた多くの企業の皆様。 本当にありがとうございました。
彼らの笑顔が見たいから、NATS2つの「体育祭」は今後も続けていきたいと思えた1日でした。