皆さんこんにちは。自動車研究科です。
連日の暑い日が続いて雨が恋しいですね。
NATSは明日より夏休みに入ります。
本日は節目となる式典、文月式を行いました。
本来であれば学校全体で体育館に集まり行うところですが、新型コロナウイルス感染防止対策の為、体育館には研究科3.4学年のみ集まりで、他の学年はライブ配信によるリモートで行いました。
矢部学校長先生からは文武両道、事故、ケガに気を付けて夏休み明け元気な姿で会いましょう!などの講話を頂きました。
明日から、夏休みです。
また、9月に全員が笑顔で教室に集合することを楽しみにしています。
なお、夏休み期間中になりますが、研究科4年生は学生フォーミュラー大会の試走会、静的審査(デザイン、プレゼン、コスト)と大忙しとなります。夏休み明けの9月上旬には静岡県袋井市のエコパスタジアムにて本大会も行われ予定となっております!!
優勝目指して頑張ります!!
応援よろしくお願いいたします!
いよいよ本日で登録試験に向けての特別講習も最終日!!
そこで登録試験全員合格に向けて体育館にて決起大会を行いました。
矢部学校長より熱い激励の言葉、そして、担当の先生方から最後のアドバイスが贈られました。
最後に林学校長代理より登録試験全員合格を祈り三本締めで締めました。
三本締めは、1回目は主催者へ向けての感謝の気持ち、2回目は来客や来賓へ向けての感謝の気持ち、3回目は不参加となった方への感謝の気持ちを表す。という意味があります。
お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて三本締めを行いました!
一級自動車整備士コースの皆さん、4年間の勉強お疲れ様でした。
いよいよ明日が本番となります。
全員が良い結果になる事を願っています!!
みなさんこんにちは。
2月16日に自動車研究科4年生の3DーCAD設計製造コースとマネージメントコースの学生で、学生フォーミュラー活動の集大成である「卒業研究発表会」が行なわれました。製作したマシンを題材に、フレーム班、サスペンション班、エンジン班、エアロ班、製作班、マネージメント班、の7グループに分かれそれぞれの研究テーマを決め、創意工夫を凝らしながら研究、実験に取り組んだ成果を発表しました。
卒業までに研究成果を論文にまとめ、マシンの設計・製作、チーム運営など貴重なノウハウをを2022年度の学生フォーミュラ大会に向けて3年生へ引き継ぎます。
3年生は是非ともこの伝統を引き継ぎ、今年こそは「優勝」を目指し頑張ってもらいたいと思います。
みなさんこんにちは。 本日研究科4学年では、矢部理事長・学校長による経営戦略がおこなわれました。
4年間の学生生活を振り返り、これから社会人としてどのような考えで人生戦略を立てるかの講義で、学生も様々な思いで聴いていたようです。 コロナの影響でいろいろなことがありましたが、多くの方のご協力、ご支援のおかげで締めくくることができました。
今後、CAD、マネージメントコースは卒業論文発表。
一級自動車整備士コースはいよいよ一級自動車整備士試験となります。
良い結果が出ることを願っています。
みなさんこんにちは。自動車研究科です!
先日、日産自動車様による講習会が行われ、日産の電動化技術や運転支援技術、車の電動化/知能化で変わる整備士像についての座学と、実車の試乗・見学といった実習を行って頂きました。
実習では、新型ノート・リーフの試乗会、プロパイロットパーキングの実演がありました。
プロパイロットパーキングは、駐車枠に完全自動運転で駐車を行ってくれるシステムで、ナビで駐車位置を設定するだけで、あとは座ったままでも駐車が出来てしまうという便利な機能です。試乗した学生は、完全自動運転の様子を車内から実際に見ることができ、とても興奮しておりました。
GT-Rとリーフの車両見学もさせていただきました。
GT-Rは最新のモデルをご用意頂いていた為、学校の実習車のGT-Rとの装備の違いや比較が出来ました。また、リーフには各部品に部品名称を記載して頂いていた為、学生たちも興味深そうに隅から隅まで覗き込んでおりました。
セミナーの終盤には、NATSを卒業した先輩メカニックの座談会もあり、仕事のやりがいや実際の現場での教育プランなどを教えて頂いたり、学生からの様々な質問にも丁寧にお答えいただきました。先輩の頼もしい姿を見て、学生も刺激を受けたようでした。
学生達にとって、最新の技術や今後の自動車業界の向かうべき方向性を学べる大変有意義な講習会でした。
日産自動車様、並びに各日産販売会社様
今回のような講習を開催して頂き、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。