2月20日に自動車研究科4年生の3DーCAD設計製造コースとマネージメントコースの学生で、学生フォーミュラー活動の集大成である「卒業研究発表会」が行なわれました。製作したマシンを題材に、フレーム班、サスペンション班、パワートレイン班、EV班、エアロ班、ドライバー班、、マネージメント班の7グループに分かれ、研究テーマを決め、創意工夫を凝らしながら研究、実験に取り組んだ成果を発表しました。
今年度はFFN史上初の表彰台獲得ということもあり各班、発表にも力が入りました!
卒業までに研究成果を論文にまとめ、マシンの設計・製作、チーム運営など貴重なノウハウを2023年度の学生フォーミュラ大会に向けて3年生へ引き継ぎます。
3年生は是非ともこの伝統を引き継ぎ、静的、動的審査共にさらなるポイントアップを目指して「優勝」を目指し頑張ってもらいたいと思います。
1/17日(火曜日)にボルボ・カー・ジャパン、東邦オートの皆様にご来校いただきセミナーを開催していただきました。
ボルボの歴史や理念、これからのボルボについて、卒業生による整備デモンストレーション、最新車両の試乗などを行って頂きました。
試乗では様々なラインナップの車をお持ちしていただきとても貴重な経験ができました。
学生達にとって、最新の技術や最新の車両に触れる大変有意義なセミナーとなりました。
ボルボ・カー・ジャパン様、東邦オート様
今回のような講習を開催して頂き、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
皆さんこんにちは。
自動車研究科4年生の3D-CAD設計製造コースとマネージメントコースが卒業研究の中間発表会を3年生に向けておこないました。
大会終了後より、2022年度大会に参戦したFFN-11を題材にフレーム班、サスペンション班、エンジン班、エアロ班、ドライバー班、マネージメント班のグループに分かれ各班それぞれに研究テーマを決め現在、研究、実験に取り組んでいます。
今回はその途中経過の発表になります。各班、次年度のマシン改良、静的審査点数アップに向けてすばらしい研究、実験を行っている事が3年生も理解できたかと思います。
3年生からも新しいマシン設計、チーム運営に生かそうと積極的な質疑応答があり、有意義な時間になりました。
『第20回 学生フォーミュラ日本大会2022』において、総合3位の成績を獲得した「Formula Factory NATS」は、成田市役所へ赴き、小泉一成 成田市長を表敬しました。
河西チームリーダーより、学生フォーミュラ大会における各審査の内容と、チームの成績について説明しました。
小泉市長からは、お祝いのお言葉を頂くことが出来ました。
また、コロナ禍での活動や大会中のエピソードなどについて質問があり、チームリーダーをはじめ、各担当者からも説明するなど体験を交えた報告をすることが出来ました。
最後には、小泉市長より「次こそは優勝を目指して頑張ってください」と激励のお言葉もいただき、身の引き締まる思いとなりました。
公務でお忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。
皆さんこんにちは。自動車研究科です。
暑かった日々も終わり、爽やかな秋風を感じる頃となりました。
研究科32期生は静岡県袋井市の小笠山総合運動公園(エコパ)にて、9月6日~10日まで行われた第20回 学生フォーミュラ日本大会2022に出場し、過去最高の総合3位という輝かしい成績を残すことが出来ました。
昨年9月のチーム結成からの1年間、放課後や休日も出校して製作したFFN-11の実力、1年間の努力と苦労を総合3位という形で残すことができました!!学生のみなさん、本当におめでとうございます。
また、今年度は今まで苦手としていた静的審査の点数も大幅に上げることができ、静的、動的ともにバランスの取れた高い総合力での3位ということで、学生も大変大きな自信になったようです。
これも、ご協力いただいたスポンサー企業様や陰ながら支えていただいた保護者の皆様、応援いただいたNATS卒業生0Bなど多くの方のご支援あってのことと厚く御礼申し上げます。
ご声援ありがとうございました。
また、本日は学生フォーミュラ大会の結果報告会が行われました。
新型コロナウイルス感染予防対策により密を避ける為、会場の体育館には1、2年生の研究科進級コースの学生のみとなり、その他学生は各教室にて、YouTubeによるライブ配信となりました。
この報告会をもって一年間の学生フォーミュラ活動はひと段落となります。今後は卒業研究および論文作成となります。残りの時間を有効に使い、良い卒業論文を作成してもらいたいと思います。