#

卒業生メッセージ

自動車業界で活躍するOBから
熱いメッセージが届いています。

ディーラーメカニック

レクサス穴川(千葉トヨタ自動車株式会社)

水上 佳昭さん
自動車整備科2021年卒業/千葉県出身

大学を出て自分が何をやりたいのかと迷っていた時に、クルマ好きの私を見て、父親がNATSを勧めてくれたんです。在学中はクルマの知識や情報、点検・整備といった技術を徹底的に教えていただきました。レクサスではお客様から車両の引き取り、点検、整備、引き渡しまで、直接メカニックが行います。ですからお客様と接する機会も多く、身だしなみや言葉遣いといったことまで気を配らなければなりません。またワンランク上の高級車を扱いますので、ボルト1本緩めるのも丁寧な仕事が求められます。今年で2年目となり、任せていただける仕事も徐々に増えてきました。ピットには仕事がとても早く、凄い技術を持った、人として本当に尊敬できる先輩たちが沢山います。エンジンルーム内から出る異音や振動といった原因探求の難しいトラブルシューティングなどは先輩たちに教えていただきながら、技術の修得に努めています。そんな先輩たちを見習って、一日も早くレベルの高いメカニックを目指したいと思います。

レクサス穴川

千葉トヨタ自動車株式会社を母体にトヨタ自動車の高級車ブランド“LEXUS”を扱う、千葉県下8拠点のうちの1店舗。新車・中古車販売やアフターサービスを提供する。


カスタムパーツ設計開発

株式会社ティエムシー

橋本 拓也さん
カスタマイズ科2020年卒業/大阪府出身

生活の中心にずっと自動車があったと言ってもいい程にクルマ好きですから、自動車業界を目指したのは当然かもしれません。現在はスポーツサスペンションの新機構開発や、国内のみならず定期的に海外へも出向き、新製品の開発や研究・テストに携わっています。在学中はエンジンや駆動系などについて実際に触れながら各パーツの原理や仕組みを学ぶことができましたし、何よりもクルマや機械そのものの物理的な動きをイメージできる“想像力”や、カスタマイズ科でのデザインやアイデアといった“発想力”が身に付きました。どの仕事も基本から考え、その先にあるちょっとした閃きやアイデアを形にしていくので、NATSでの経験が大いに役に立っていると感じます。自分の考えが製品に反映されるのは本当に嬉しい事ですし、エンジニア冥利に尽きると思います。これからも品質向上に磨きをかけ、ニーズに沿った製品を数多く作っていきたい。そのためにはもっと多くの知識やノウハウの蓄積が必要なので努力は惜しみません。

株式会社ティエムシー

“RS★R”ブランドの自動車用サスペンション、車高調整キット、機能用品の開発や製造、販売まで手掛けるチューニングパーツメーカー。


レーシングメカニック

株式会社 M-TEC

相馬 樹さん
モータースポーツ科2019年卒業/千葉県出身

自動車ディーラーに勤めていた父親に連れられて、休日は富士スピードウェイやモビリティリゾートもてぎへレース観戦に行っていました。その頃からレースメカニックは憧れの存在でした。NATSではモータースポーツ科まで進級し、実際にフォーミュラ4のメンテナンスやパーツ製作、またサーキットでの活動など、実践授業をくり返しながら、経験を積むことができました。ですから“無限”のレースメカニックとしてデビューした時もスムーズにチームへ打ち解けることができたと思います。昨年はスーパーフォーミュラのリアタイヤ交換を担当し、チャンピオンを獲得することができました。今年はスーパーGTに参戦の“HONDA NSX”の製作を担当し、シーズン中はチーフメカニックとして参戦することになりました。マシン全体のコンディションを見なければなりませんので、相当なプレッシャーがありますが、今からワクワクもしています。まず1勝、そしてシリーズチャンピオンを目指しチーム一丸となって頑張ります。

株式会社 M-TEC

スーパーGTやスーパーフォーミュラへの参戦、レース用エンジンの開発製造やホンダ車用のアフターパーツを“無限”ブランドとして製造販売するメーカー。


ディーラーメカニック

いすゞ自動車首都圏株式会社

神 淳士さん
自動車研究科・一級自動車整備士コース2017年卒業/千葉県出身

高校生の時にクルマ好きの友人に誘われてオープンキャンパスに参加したのがNATSを知ったきっかけでした。NATSでは自動車研究科まで進み、1級自動車整備士の資格を取得しました。働きながら取得することはとても大変だと思うので、在学中に取得できて本当に良かったなと思います。現在は小型から大型までのトラックに関する一般整備が主な業務です。入庫してくる車両は走行距離10万㎞は当たり前で、走行距離が多い車両だと50万~100万㎞走る車両も多くあります。ですから普通車ではあまり馴染みのないエンジンやクラッチ、ミッション、デファレンシャルギアなどのオーバーホールや交換作業といった重整備が多いです。また難しい故障診断で見つけた不具合を直すことができた時の達成感はメカニックの醍醐味じゃないかなと思います。今後も1級自動車整備士としての自覚をもって仕事にあたらなければなりませんし、これから入社してくる後輩の皆さんにも経験値を繋いでいけたらと考えています。

いすゞ自動車首都圏株式会社

関東(東京都・千葉県・神奈川県・山梨県)を拠点にいすゞ自動車の大型・中型・小型トラックの販売や修理といったアフターサービスを提供する正規ディーラー。


新型車開発エンジニア

株式会社日産オートモーティブテクノロジー

渡辺 裕介さん
自動車研究科・3D-CAD設計製造コース2020年卒業/東京都出身

初めは大学進学を考えていましたが、NATSの自動車研究科に進み、専門分野を実践的に学んだ方が、将来の夢を実現するのに近道だと考えたんです。私は今まさに夢だった自動車開発の仕事に携わり働いています。具体的には海外輸出向け量産車の故障検出という品質管理の業務を担っています。実際の車両を使って故障検出をするのですが、同型の車両でも微妙な癖があったりして、同じ手順で試行してもなかなか検出できないことがあります。そんな時に自分で考え工夫をして、成果を出せた時には大きな充実感を得られます。NATSの授業で思い出されるのは入学当初に学んだエンジンの分解組立から、卒業研究として取り組んだ学生フォーミュラですね。3D-CADでの車両設計や工程管理などをリアルに体験できて、今の仕事にも十分に活かせていると思います。時流は電気自動車へと向かっていますが、知らないことも多く、学ぶことが沢山あります。今後は自動車の新時代に向かって更にアップデートしていきたいと思います。

株式会社日産オートモーティブテクノロジー

日産自動車グループの開発業務を担い、自動車の商品企画やデザイン、設計(車体・内外装・電子・シャシー・パワートレイン等)、車両解析、実験評価など行う企業。


営業

堀口エンジニアリング株式会社

清水 琉之介さん
自動車研究科・マネージメントコース2022年卒業/千葉県出身

自動車の構造や機能に興味があって、クルマの設計に関する仕事に就きたいと思っていましたが、NATSで学び進めるうちに知り得た知識や情報をもとに、もっと人と関わって仕事をしてみたいと思うようになりました。私はいま自動車のほかに、鉄道や造船、航空や重機といった会社を顧客に持ち、金属加工全般の営業として働いています。得意先を回ってご要望をお聞きし、見積もりや現場への作業依頼、配送納品まで、スムーズに仕事が進むよう工程管理をしています。マネージメントコースでは自ら考え自ら行動するという勉強スタイルでしたので、まさに今の仕事のやり方そのものが在学時代に培われたのかなと思います。ミスがあれば一瞬で信頼が失われてしまうので、常に気の抜けない厳しさも感じますが、担当するお客様からの紹介で、少しずつ新しい取引が増えてきた時などは営業職の楽しさを実感できます。来年より先輩からもっと顧客を引き継ぐ予定ですので、継続的に信頼頂けるよう努力したいと思います。

堀口エンジニアリング株式会社

各種内燃機関や産業機械の修理、特殊車両、建設機械、工作機械、船舶機器の部品および、航空・宇宙・防衛関連支援器材の設計・開発・製造・修理を手掛ける企業。